キャベツともやしのピリ辛クミン麺つゆ和え

レンジで簡単お手軽時短調理~★めんつゆにクミンを入れて風味を移していただく、香りのとてもいいピリ辛の和え物になります~♪
このレシピの生い立ち
2017年度のスパイス大使活動でGABANさんのクミン(ホール)を使用する機会がありました~♪クミンは和風の調味料と相性がいいので、めんつゆに入れて浸して香りを移してから調理をして、お手軽簡単につくれて、香りの良い料理をつくりました~♪
キャベツともやしのピリ辛クミン麺つゆ和え
レンジで簡単お手軽時短調理~★めんつゆにクミンを入れて風味を移していただく、香りのとてもいいピリ辛の和え物になります~♪
このレシピの生い立ち
2017年度のスパイス大使活動でGABANさんのクミン(ホール)を使用する機会がありました~♪クミンは和風の調味料と相性がいいので、めんつゆに入れて浸して香りを移してから調理をして、お手軽簡単につくれて、香りの良い料理をつくりました~♪
作り方
- 1
容器にクミンを入れ、めんつゆを加えてよく混ぜ合わせて、めんつゆにクミンの香りをしっかり移しておく。
- 2
キャベツは葉と芯の部分をわけて、芯の部分は薄切りにして、葉の部分は適当な大きさに手でちぎる。
- 3
深めの耐熱容器に、工程2のキャベツの葉と芯、あいびき肉を入れて、600Wの電子レンジで約1分30秒加熱調理する。
- 4
熱いうちににんにくと赤唐辛子を入れてよく混ぜ合わせ、余熱で調理する。
- 5
さらに豆もやしも加えて、もう一度電子レンジに入れて、約1分加熱調理する。
- 6
加熱調理したらすぐに取り出して、熱いうちによく混ぜ合わせ、余熱でもやしを調理する。
- 7
水気がこの時点でかなりでているので、容器の中の水気をしっかりきる。
- 8
最後に工程1のクミンを加えためんつゆを工程6の容器に加えてよく混ぜ合わせて味をなじませて、冷めたらお皿に盛って仕上げる。
コツ・ポイント
ブログでの「キャベツともやしのピリ辛クミン麺つゆ和え」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38370840.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
-
-
-
カリフラワーとウィンナーのクミン和え カリフラワーとウィンナーのクミン和え
グルラボを使って簡単に作れる1品です。クミンの香りが良くて、電子レンジ調理でパパッと作れるので忙しいときにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
クミンで☆なんちゃってザウアークラウト クミンで☆なんちゃってザウアークラウト
レンジでチン!で簡単に、ザウアークラウト風に仕上げたキャベツの酢漬けです。クミンの香りがポイントになっています。パーマンウッキー
-
-
-
クミン香る たっぷりキャベツサンド クミン香る たっぷりキャベツサンド
シャキシャキでおいしいキャベツサンド。クミンの香りがアクセントになり、ちょっとおしゃれなサンドイッチになります。 クックパッド広報 -
-
その他のレシピ