冷製でもお腹冷えない♥牛ナスのつけ麺

マリーゆう子
マリーゆう子 @cook_40111044

鴨せいろを、もっと手軽にということで鴨は入ってないけど、牛でコクだし、お好みのめんつゆ利用で旬のナスも使って栄養満点♫
このレシピの生い立ち
冷たいものばかり食べてしまう季節。温かいスープをつけて頂く鴨せろを見て、お腹にやさしいと思ったのでアレンジしてみました。

冷製でもお腹冷えない♥牛ナスのつけ麺

鴨せいろを、もっと手軽にということで鴨は入ってないけど、牛でコクだし、お好みのめんつゆ利用で旬のナスも使って栄養満点♫
このレシピの生い立ち
冷たいものばかり食べてしまう季節。温かいスープをつけて頂く鴨せろを見て、お腹にやさしいと思ったのでアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. そば 2束(お好みにもので)
  2. めんつゆ(市販のもの) 濃縮、ストレートお好み分量で
  3. 牛肉薄切り 100g
  4. あげ 1枚
  5. なす 2本~3本
  6. 小松菜 1房(3本くらい)
  7. 薬味
  8. 白髪ネギ お好みで

作り方

  1. 1

    牛肉は広げて半分くらいに切り片栗粉をまぶしておく。
    あげは油抜きをしておく。

  2. 2

    小松菜とあげは一口で食べられる大きさに切っておく。あげは油抜きしたてならやけどに注意です。

  3. 3

    なすを、焼きなすにする。網で皮を炭っぽくなるまで焼くか、魚グリルで、火加減きにしながら両面5分以上焼いて焦がす。

  4. 4

    焼けたら水にとり、やけどに注意しながら熱いうちに皮をむく。水につけっぱなしは水分を含んでしまうのでNGです。

  5. 5

    皮をむいたナスを半分か3等分に切る。

  6. 6

    お好みのめんつゆを沸かして、1の牛。あげ、小松菜、ナスと入れて、牛の色が変われば漬け汁のできあがり。

  7. 7

    ゆでて冷やしたそばを、温かい漬け汁でいただきます。
    漬け汁に白髪ネギをちらすと風味がでて美味です。

コツ・ポイント

とにかくやけどに注意です。それと、めんつゆが濃縮の場合、水ではなくあらかじめ作っておいただし汁で割ったほうがずうっと美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マリーゆう子
マリーゆう子 @cook_40111044
に公開
♥動物大好き 美味しいもの大好き お酒大好き 仲間とワイワイ大好き食べ歩き大好きな京都生まれで、18歳以降は東京在住です♥♥よろしくお願いします。レシピは見直すこともありますがご容赦くださいね★★○のんびりクックの会NO69活動中○♥♥○★夜のアルコール消毒推進委員会、毎晩活動中です○★
もっと読む

似たレシピ