生姜やにんにくのオイル漬け保存方法

黒猫の美味しい誘惑 @cook_40146154
手間を省いて、楽しくお料理を♪
このレシピの生い立ち
どうしても余ってしまうにんにくや生姜を無駄にしないために考えました。
生姜やにんにくのオイル漬け保存方法
手間を省いて、楽しくお料理を♪
このレシピの生い立ち
どうしても余ってしまうにんにくや生姜を無駄にしないために考えました。
作り方
- 1
余ったにんにくをみじん切りにして、消毒済みの瓶に入れ、グレープシードオイルで満たしました。
- 2
余った生姜をみじん切りにして消毒済みの空瓶に入れゴマ油で満たしました。
(写真は空瓶が無かったのでタッパです) - 3
冷蔵庫で保存して下さい。
炒め物やパスタなどにオイル毎浸かって下さい。
コツ・ポイント
どちらも香りのついたオイルだけを使うことも出来ます。
必ず、刻んだにんにくや生姜がオイルに浸かっている状態にしておいて下さい。
冷蔵庫に余裕があれば、ペペロンチーノ用とか麻婆豆腐用とか用途別に作っておいてもいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
簡単#バズレシピ?生姜&にんにく保存方法 簡単#バズレシピ?生姜&にんにく保存方法
色々な保存方法が有る中で、我が家(σ*´∀`)は「この方法」・保管が一番!!☆★是非、お試しを★☆ 753和み四つ葉♪ -
長期保存☆ガーリックオイル漬け 長期保存☆ガーリックオイル漬け
にんにくを刻んでから漬けてあるから、冷蔵庫から出してそのままフライパンへ♪ 刻む手間もはぶけて、まな板も汚しません(*^^)v オリーブオイルは香りがきつくないので、中華にも和食にも使えますよ♪hisayok527
-
-
-
-
ストック食材~しょうが、ニンニク ストック食材~しょうが、ニンニク
生姜すりおろし、ニンニクスライス、、まとめて済ませ冷凍ストックしておくだけで、調理の度の一手間が減ってストレスフリー♪ みーちゃんかっくん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18258424