牛乳パックで簡単!!押麦入り黒糖ういろう

lunoca
lunoca @cook_40039273

モチモチの中には、プチっとした押麦の食感も楽しめる黒糖味のういろうです。子供達も大好きで、手土産にもピッタリ☆
このレシピの生い立ち
押麦を使った簡単に作れるスイーツレシピを考えていて、
子供達が大好きなういろうに入れてみたら・・
と思ったのがきっかけ。

牛乳パックで簡単!!押麦入り黒糖ういろう

モチモチの中には、プチっとした押麦の食感も楽しめる黒糖味のういろうです。子供達も大好きで、手土産にもピッタリ☆
このレシピの生い立ち
押麦を使った簡単に作れるスイーツレシピを考えていて、
子供達が大好きなういろうに入れてみたら・・
と思ったのがきっかけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 押麦 20g
  2. 薄力粉 100g
  3. 黒糖(粉末 100g
  4. 300cc
  5. ゆであずき 100g
  6. 空の牛乳パック 1本

作り方

  1. 1

    沸騰させた2カップの水(分量外)で押麦を弱火で15分茹でて柔らかくし、茹であがればザルにあげておきます。

  2. 2

    ボールに薄力粉、黒糖、半量の水を入れて混ぜ、ある程度ダマがなくなれば残りの水を入れて混ぜます。

  3. 3

    2を茶漉しなどの漉し器を使って漉します。生地が滑らかになります。

  4. 4

    3にザルにあげておいた押麦とゆであずきを入れて、軽く2・3回混ぜます。

  5. 5

    4を牛乳パックに流し入れ、写真の様に注ぎ口を上に向けて口を閉じます。

  6. 6

    口を閉じた5の写真の状態でレンジに入れ、1000wで7分チンします。(口が開いていると噴出す恐れがあるので注意!)

  7. 7

    出来上がればレンジから取り出し(大変熱いのでヤケドに注意!!)、パックの口を開けて蒸気を抜きあら熱を取ります。

  8. 8

    あら熱が取れたら、口を閉じて冷蔵庫に入れて1時間程冷やします。

  9. 9

    パックを切り離して塗らしたまな板の上にひっくり返します。
    あずきの面が上になります。

  10. 10

    切り分ける時は包丁を濡らして切ると切り易いです。

  11. 11

    お茶菓子にいかがですか?

  12. 12

    切り分けた分はラップをして翌日まで美味しく頂けます。固くなれば、レンジで軽く温めると、モチモチになります。

コツ・ポイント

押麦を茹でる時は、押麦が湯の中で泳ぐくらいの水(2カップ)で茹でます。
足りなくなれば水を足してください。
レンジから牛乳パックを取り出す時はヤケドに注意して下さい。
まな板と包丁は濡らして使うとういろうがくっつきません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunoca
lunoca @cook_40039273
に公開
京都出身、鹿児島に嫁いだ3児の母です。料理大好き、でもズボラ!!落ち着くところは台所^^皆さんのレシピを参考に、毎日毎日定番化しつつある家庭料理の腕をもっと磨きたいと思っています。簡単、時短レシピを中心に紹介しています。インスタグラム(id:lunocai)ブログURL: http://yuinonkitchen.netどうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ