マンゴーの切り方とひえひえマンゴーミルク

マンゴーを切った残りは牛乳でジュースにしました。
暑い夏にぴったりです!
マンゴーの食べごろも参考にして下さい。
このレシピの生い立ち
マンゴー切った残りでマンゴージュースも作りました。
マンゴーの切り方とひえひえマンゴーミルク
マンゴーを切った残りは牛乳でジュースにしました。
暑い夏にぴったりです!
マンゴーの食べごろも参考にして下さい。
このレシピの生い立ち
マンゴー切った残りでマンゴージュースも作りました。
作り方
- 1
これはアップルマンゴーです。 常温で保存します。 食べ時はやや色がついて急激にマンゴー特有の香りが出たら冷蔵庫へ♪
- 2
これはメキシカンマンゴーです。 常温で保存します。 食べ時はやや色がついて急激にマンゴー特有の香りが出たら冷蔵庫へ♪
- 3
表面の白い粉はブルームといいまして、農薬ではなく、自分を乾燥から守るために出てくるものなので安心して下さい。
- 4
切り方はマンゴーの種をよけてカットします。
種は平べったい大きな種です。この線ぐらいを狙ってカットします。 - 5
こんなカンジで両サイドを落とすようにカットします。
- 6
両サイドは種がないので、⑦をご覧ください。真ん中は皮を剥いて実を包丁やスプーンで取って下さい。
- 7
包丁で皮ギリギリで切り目を入れます。
こんな風に斜めに包丁を入れてください。 - 8
切り目を入れたら下から指で押し上げてひっくり返す様なカンジにして下さい。
こうなると思います。このまま盛り付けです。 - 9
種周りのマンゴーの果実は牛乳と氷と一緒にミキサーに入れます。
お好みで砂糖や蜂蜜を使ってもいいですよ。 - 10
ひえひえマンゴーミルクの出来上がりぃ~^^
コツ・ポイント
マンゴーの食べごろ…緑色でかたい時に購入したのであれば、多少色がつくまで常温保存で構いません。ある日、突然、強い香りがして、柔らかくなっていると思います。そうなればあとは冷蔵庫で冷やして食べたい時に切ってお召し上がりください。
似たレシピ
その他のレシピ