ちくわとしらたきのきんぴら

しっぽ3 @cook_40038435
保存のきく材料でできる節約レシピです。ちくわからだしが出てだし要らずでしらたきもおいしい!甘辛でお弁当にもグッド!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある材料でもう一品!というときに役立ちます。
ちくわとしらたきのきんぴら
保存のきく材料でできる節約レシピです。ちくわからだしが出てだし要らずでしらたきもおいしい!甘辛でお弁当にもグッド!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある材料でもう一品!というときに役立ちます。
作り方
- 1
しらたきをした茹でして食べやすい長さに切る
- 2
ちくわを縦半分に切って斜め切にする
- 3
ごま油を鍋で熱して、よく水を切ったしらたきを炒める。
- 4
3にちくわをいれて炒める
- 5
水をひたひたになるくらいいれ、沸騰したら☆の調味料を加え、強火で汁気がなくなるまで炊く。
コツ・ポイント
こんにゃくのした茹でと空煎りと、ちくわをいれたあとに炊く作業があることで、表面だけでなく味がしっかりこんにゃくに染み込んで美味しくなります!
似たレシピ
-
-
青唐辛子入り☆白滝と竹輪のきんぴら 青唐辛子入り☆白滝と竹輪のきんぴら
話題入り感謝一杯です♬*゚低カロリーでダイエット中にも◎青唐辛子入りでピリ辛~な白滝と竹輪のきんぴらです♡*. ☆micoco☆ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18259549