なめたけとツナの炊き込み☆薬味のせ

RKすけ
RKすけ @cook_40136710

材料を入れるだけの炊き込みごはんに、薬味を切ってのせるだけ。ひつまぶしの薬味ごはんのようで、さっぱり美味しいです。
このレシピの生い立ち
いつもは「ねぎ・のり・ごま」のトッピングですが、茗荷があったのでプラスしてみました。茗荷がいいアクセントになります。

なめたけとツナの炊き込み☆薬味のせ

材料を入れるだけの炊き込みごはんに、薬味を切ってのせるだけ。ひつまぶしの薬味ごはんのようで、さっぱり美味しいです。
このレシピの生い立ち
いつもは「ねぎ・のり・ごま」のトッピングですが、茗荷があったのでプラスしてみました。茗荷がいいアクセントになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【炊き込みごはん】
  2. お米 2合
  3. なめたけ 1瓶
  4. ツナ 1缶
  5. 【薬味】
  6. 茗荷 2つ
  7. ねぎ 適量
  8. 白ごま 適量
  9. のり 適量
  10. わさび お好みで添えてください

作り方

  1. 1

    お米を洗い、2合の目盛まで水を入れます。(普段どおり)

  2. 2

    なめたけ1瓶分と、油を切ったツナ1缶分を入れて混ぜ、いつもどおりに炊きます。

  3. 3

    茗荷とねぎを切り、のりは手でちぎっておきます。

  4. 4

    ご飯が炊けたら軽く混ぜ合わせ、茶碗に盛りつけます。薬味をのせたら完成です。

コツ・ポイント

入れるだけ、切ってのせるだけ、なので簡単です。 お醤油は不要。
最初は炊き込みごはんだけで食べて、途中から薬味を乗せても。
ぼんやりしがちな炊き込みがとっても美味しくなりますよ。
残ったらおにぎりにして冷凍しておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
RKすけ
RKすけ @cook_40136710
に公開
夫と私、5歳と3歳の息子の4人家族です。名古屋市在住。長男の出産後、主人の転勤で浜松から引っ越してきました。息子も一緒に食べられるものが増えて、楽しくご飯を作っています♪ みなさんのレシピ、参考にさせてください☆
もっと読む

似たレシピ