簡単にふっくら♪うなぎのひつまぶし

こばやん@
こばやん@ @cook_40120980

スーパーなどで売っているパックうなぎは酒を振りかけ、魚焼きグリルで蒸し焼きにするとふっくらと仕上がります。
このレシピの生い立ち
スーパーなどで売っているパックうなぎはレンジで温める方がいますが、ベチャっとなってしまうので、酒を振りかけ、魚焼きグリルで蒸し焼きにするとふっくらと仕上がります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. うなぎ 2枚
  2. 大さじ1
  3. ご飯 丼2杯分
  4. うなぎのタレ 2パック
  5. 大葉 10枚
  6. 長ネギ 1本
  7. 切り海苔 適量
  8. わさび 適量
  9. 干し椎茸 30g
  10. 800cc
  11. しょうゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    アルミホイルにクッキングペーパーをひき、うなぎをのせ酒を振りかける。

  2. 2

    1を魚焼きグリルに入れ、5分蒸し焼きにする。

  3. 3

    大葉と長ネギは千切りにし、長ネギは水洗いしぬめりを取る。切り海苔、わさびとともに皿に盛りつけておく。

  4. 4

    干ししいたけは水に30分漬けたあと、そのまま火にかけ沸騰したらしょうゆを加える。これでお茶漬けの汁が完成

  5. 5

    焼き上がったうなぎは5~7ミリ幅に切る。

  6. 6

    ボウルにご飯を入れ、うなぎのタレ、うなぎの半量を入れよく混ぜる。

  7. 7

    丼に6のご飯を盛り付け、うなぎをのせて出来上がりです。

  8. 8

    ひつまぶしは1杯目はそのまま食べて

  9. 9

    2杯目は薬味をのせて…

  10. 10

    3杯目はお茶漬けにして食べましょう

コツ・ポイント

スーパーなどで売っているパックうなぎはレンジで温める方がいますが、ベチャっとなってしまうので、酒を振りかけ、魚焼きグリルで蒸し焼きにするとふっくらと仕上がります。お好みでさんしょうやワサビを入れると風味もいろいろと楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

こばやん@
こばやん@ @cook_40120980
に公開
面倒な手間はなるべく省いて、シンプルにうまいレシピがモットーです。作ってあげた人に「おいしい」って言ってもらえるポイントがわかると、料理がもっと楽しくなりますよ♪2010年6月にサンクスよりプロデュースお弁当が発売!
もっと読む

似たレシピ