秋鮭の松茸風味いなり

横浜市 @city_of_yokohama
具材と松茸風味のお吸い物の素を一緒に炊き込むだけ。大学生のアイデアと秋の風味がぎゅっと詰まった変わりいなり寿しです。
このレシピの生い立ち
栄区制30周年を記念し、地元野菜のおいしさを区民の皆さまに知っていただくため、鎌倉女子大学管理栄養学科臨床栄養研究および実践ゼミ(落合 由美准教授)と連携し開発しました。(さかえの食と農を育む実行委員会/栄区区政推進課)
秋鮭の松茸風味いなり
具材と松茸風味のお吸い物の素を一緒に炊き込むだけ。大学生のアイデアと秋の風味がぎゅっと詰まった変わりいなり寿しです。
このレシピの生い立ち
栄区制30周年を記念し、地元野菜のおいしさを区民の皆さまに知っていただくため、鎌倉女子大学管理栄養学科臨床栄養研究および実践ゼミ(落合 由美准教授)と連携し開発しました。(さかえの食と農を育む実行委員会/栄区区政推進課)
作り方
- 1
鍋に油抜きした油揚げ、A、ひたひたの水を加え、煮汁が半量程度になるまで煮含める。
- 2
生鮭は塩、酒に漬ける。さつまいも、しいたけをさいの目に切る。
- 3
洗米・浸水した米に、Bを加え、目盛まで水を合わせる。具材を加え通常炊飯する。(生鮭は切り身のまま)
- 4
いんげんの塩茹で、ごまを加え、鮭をほぐしながら(皮・骨を取り除く)混ぜ合わせる。
- 5
1に4を詰める。
似たレシピ
-
-
おにぎらずin松茸風おいなりさん おにぎらずin松茸風おいなりさん
おにぎらずにおいなりさん、いれてみたらどうだろう。でも簡単に作りたい。そしてちょっとリッチに♪そんな野望を詰め込みました ちばデコえり -
-
-
-
-
-
さつま芋おこわのいなり寿司♡風 さつま芋おこわのいなり寿司♡風
いなりはすし飯が定番ですが、たまにはさつまいもご飯を詰めてみたらいかがでしょう?揚げの甘みとおいもの甘みが合います♡ akodaisuki -
簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡ 簡単!いなり丼!包まなくてもいなり寿司♡
油揚げをいなり寿司の味付けで煮て、具材の人参はご飯と一緒に煮て簡単酢飯にしました!食べれば、いなり寿司です♡ 京たまご
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18268171