抹茶のパウンドケーキ

材料を使い切りで簡単です。ヨード卵光をたっぷり使って作りました。しっとり柔らかボリュームのあるケーキです。
このレシピの生い立ち
連日のお菓子作りで薄力粉がなくなってしまい…でもバレンタインの贈り物も作らなきゃ!モニター当選したヨード卵光も3個残っていて、ホットケーキミックスと買い置きのあずき缶で使い切りのケーキを作りましたが簡単に美味しくできたのでアップしました。
抹茶のパウンドケーキ
材料を使い切りで簡単です。ヨード卵光をたっぷり使って作りました。しっとり柔らかボリュームのあるケーキです。
このレシピの生い立ち
連日のお菓子作りで薄力粉がなくなってしまい…でもバレンタインの贈り物も作らなきゃ!モニター当選したヨード卵光も3個残っていて、ホットケーキミックスと買い置きのあずき缶で使い切りのケーキを作りましたが簡単に美味しくできたのでアップしました。
作り方
- 1
●の粉類をボールに入れて泡立て器でよく混ぜる。
- 2
別のボールに☆砂糖、サラダ油を入れて泡立て器で混ぜ、卵も入れてよーく混ぜる。
砂糖のシャリシャリがなくなるまで混ぜる。 - 3
粉のボールの中へ②の卵液を入れてゴムべらでサックリ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。捏ねない、混ぜすぎないように。
- 4
オーブンペーパーを敷いたパウンド型に生地を入れる。生地の上にあずき缶をのせる。
- 5
180度に予熱したオーブンで25~30分焼く。
マフィン型の場合は短めに、パウンド1本で焼く場合は長めに焼いて下さい。 - 6
どの大きさの型で焼いても、あんこの部分を竹串で刺して生っぽい生地がついてこなければ焼き上がりです。
コツ・ポイント
混ぜて乗せて焼くだけでコツもないけど新鮮な卵を使ってください。
あずき缶がなくてもシンプルで美味しいです。
以前、生地であずきをサンドして焼いたらパックリ割れて失敗したので上にのせてみましたが、混ぜ込んでも美味しいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ