ロボニャンキャラ弁

ギラギラいちご @cook_40108049
キャラ弁でも美味しく食べてもらいたいから、味も考えました!
このレシピの生い立ち
毎回子供がリクエストしてくるけど
時間がなくてもロボニャンならなんとかなりそうだと思いほぼフリーハンドで簡単にいけるとおもい。作ってみました
ロボニャンキャラ弁
キャラ弁でも美味しく食べてもらいたいから、味も考えました!
このレシピの生い立ち
毎回子供がリクエストしてくるけど
時間がなくてもロボニャンならなんとかなりそうだと思いほぼフリーハンドで簡単にいけるとおもい。作ってみました
作り方
- 1
にぎりこぶしより小さめのおにぎりをラップに包んでつくります。本日は岩のりを混ぜ混んだご飯にしました。
- 2
焼きのりを巻いてラップに包んでしばらく馴染ませる為に置いておきました。
- 3
スライスチーズが冷たいうちに爪楊枝や先が尖った物で耳と顔はフリーハンドで切り抜きます
目は型ぬきでくりぬきました
- 4
鼻は、カニカマでこんかいはハシキレでつくりました
- 5
薄焼き卵もチーズをくりぬいた型より一回り小さい型でくりぬきました。
- 6
口の海苔もフリーハンドで細長いパーツとハサミで切り抜きます。あごの丸いポツポツは型ぬきしました
- 7
あとはバランスを見ながら乗せていきます。マヨネーズで糊かわりにくっつけてもいいですが、使わなくても大丈夫でした。
コツ・ポイント
多少いびつになってもパーツを置いてみると大丈夫です
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18288027