離乳食後期 ひじきとアスパラのお焼き

あやや188 @cook_40146333
冷蔵庫で4日程もつのでたくさん作って作り置き。
このレシピの生い立ち
大好きなじゃがいもの手掴みレシピを探していて。
作り方
- 1
ひじきは水で戻してたっぷりのお湯で下ゆでして細かく刻む。
- 2
じゃがいもを1cm角に切り水に浸してしっかりとあく抜きする。
- 3
鍋に2とみじん切りにしたアスパラを入れて柔らかくなるまで茹でる。(シリコンスチーマーなどで電子レンジで調理しても可)
- 4
水を切った3と1をボールに入れ粗熱を取り500円玉大に丸める。
- 5
油を浸したキッチンペーパーでフライパンに油を敷き、丸めた生地をフライパンに押し付けて厚さ8mmくらいに広げる。
- 6
焼き色がついたら返して両面こんがりと焼き目をつけて出来上がり!
コツ・ポイント
成型する時に手の中で潰してしまうと周りに焼き色がつかないのでフライパンに押し付けて広げると綺麗に焼き色がつきます。
小さいフライパンなどで焼き終わるのに時間がかかる場合は生地の水分が飛ばないように蓋をすると最後までしっとり焼けます。
似たレシピ
-
-
-
離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き 離乳食後期☆手づかみで!もちもちお焼き
9か月以降不足気味になるとされる鉄分がとれるもちもちお焼き。たくさん作って冷凍できます。手づかみ食べを始めたらぜひ! ロジーナ -
-
-
-
-
離乳食後期から ☆もっちりお焼き☆ 離乳食後期から ☆もっちりお焼き☆
長芋や大和芋ではなくジャガイモのすりおろしでもOKかな?と思って作ってみました。少し柔らかくなって食べやすいようです。諒坊純坊
-
-
離乳食後期〜かぼちゃとおからのお焼き 離乳食後期〜かぼちゃとおからのお焼き
離乳食後期になると自分で食べたがります!おからとかぼちゃで美味しいお焼き(^^)たくさん作って冷凍作り置きできます♪ ミナクックちゃん -
【離乳食後期】ひじきとサバのお焼き 【離乳食後期】ひじきとサバのお焼き
サバとひじきで栄養満点のお焼きです。サバが少な目なので臭みに敏感な子でもバレずに食べてもらえるかと思います>゜)))彡 あーさ✦
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18290500