裏技あり!?生とうもろこしのコーンスープ

太らない簡単こんだて掲載♪11’8.3話題入り感謝✽シンプルに素材を味わうスープ☆ちょっとしたコツでより甘くなります。
このレシピの生い立ち
大昔のはなまるマーケットのとうもろこし特集で、芯も一緒に炊きこむと、とうもろこしご飯が断然美味しくなる!というレシピがあった事を思い出しました。我流試作の結果、スープレシピが生まれました
裏技あり!?生とうもろこしのコーンスープ
太らない簡単こんだて掲載♪11’8.3話題入り感謝✽シンプルに素材を味わうスープ☆ちょっとしたコツでより甘くなります。
このレシピの生い立ち
大昔のはなまるマーケットのとうもろこし特集で、芯も一緒に炊きこむと、とうもろこしご飯が断然美味しくなる!というレシピがあった事を思い出しました。我流試作の結果、スープレシピが生まれました
作り方
- 1
生とうもろこしにぐるっと切り目をいれ、半分に折る
※テコの原理を応用し切れ目をまな板の端にあわせると折れやすい - 2
縦にし、包丁で実を削ぎ落とす
- 3
ミキサー又はフードプロセッサーに2と牛乳半量をいれ、好みの粒加減までピューレ状にする
- 4
※より滑らかな食感がお好みでしたら、工程3の後、濾してから加熱。
- 5
鍋に3、残りの牛乳、スキムミルク、コンソメ、”とうもろこしの芯1本分”をいれる
- 6
中火にかけ、ふつふつとしてきたら弱火に落とし、5~6分位煮立てないよう温める
- 7
火を止め粗熱がとれたら芯を取り出し、仕上げに塩胡椒で味を整えて、できあがり
- 8
※温、冷どちらも楽しめます。濃厚に仕上がりますので、温製の場合は好みで牛乳等を追加し調節して下さい
- 9
★あまり長く加熱すると甘みが抜けます。
トッピングに、ブラックペッパーもまる! - 10
2011.8.3
お蔭様で話題入りとなりました
教えて下さった産直スタッフ方にもこの場を借りて、お礼申し上げます - 11
2012.8.14
『太らない簡単こんだて』 8/13の献立に掲載されました。ありがとうございます。
コツ・ポイント
トウモロコシの皮は、調理の直前に剥いた方がいいそうです(皮を剥いたとたん、どんどん甘みが抜けてしまうとのこと)茹でてあるものを使う場合は、工程4の加熱時 良い香りがしてくる程度に時間を短くして下さい。
似たレシピ
-
トウモロコシ1本丸ごとコーンスープ トウモロコシ1本丸ごとコーンスープ
スキムミルクで生クリームなしでもコクのあるスープになりました♡濾したりしないで、とうもろこし1本丸ごと味わうスープです。 さわぽこママ -
とうもろこしと牛乳だけ☆簡単コーンスープ とうもろこしと牛乳だけ☆簡単コーンスープ
H27.9.3話題入り感謝♪甘いとうもろこしが手に入ったら、スープにしよう!自然な甘みがたまりません(*´o`) あーもこ -
-
☆簡単コーンスープ☆とうもろこしだけ! ☆簡単コーンスープ☆とうもろこしだけ!
材料これだけ!とうもろこしの素材そのものの味を生かしたスープです♪とても簡単!!口の中でとろ~んと甘さが広がり、周囲にも評判です(^^) pop_life -
旬のトウモロコシで甘さ抜群コーンスープ 旬のトウモロコシで甘さ抜群コーンスープ
美味しい旬のトウモロコシをスープに。まるでトウモロコシを食べてるようなスープです‼︎クックパッドマガジン!掲載レシピ ニコッニコ -
-
-
-
-
ヘルシー☆とうもろこしでコーンスープ ヘルシー☆とうもろこしでコーンスープ
TVで見たのでわすれないようにと早速作ってみました。砂糖なしでもとっても甘くておいしいコーンスープが出来るんですね♪とうもろこしの根も使っちゃいます!! chika dancer -
その他のレシピ