レンコンのはさみ焼きカボチャと明太子

色とりどりで見た目も満足お弁当にもどうぞ
このレシピの生い立ち
レンコンのはさみあげをこのブログで見つけましたダイエット中なんで材料をかえました後リメイク料理を考えて
レンコンのはさみ焼きカボチャと明太子
色とりどりで見た目も満足お弁当にもどうぞ
このレシピの生い立ち
レンコンのはさみあげをこのブログで見つけましたダイエット中なんで材料をかえました後リメイク料理を考えて
作り方
- 1
レンコンを流水でながす(水煮の為)レンコンからの方は1センチにきり酢水つけておく
- 2
はんぺんを袋の上からつぶし適当な大きさにちぎってつぶすか粗めの大根おろし器で上から押さえつける
- 3
2をごますりきで細かくしておく
- 4
はんぺんを別の容器に一枚ぶんと半分にわけいれとく
- 5
カボチャの煮物をつぶしミックスベジタブルは塩をいれカップでチンか湯がいておく
- 6
5に4のはんぺんをいれ小麦粉か片栗粉をいれる(はんぺんは一枚ぶんだけつかいます)ゴマもいれ混ぜ合わせる
- 7
カボチャのほうにゴマやミックスベジタブルはいれる
ミックスベジタブルはつぶさないように - 8
半分のこしておいたはんぺんと明太子を和えお好みで酒みりんをくわえてピンク色になったら片栗粉適量いれます
- 9
ボウルにいれてある6と8を水気を切ったキッチンペーパーでふいたレンコン挟む
- 10
9の表面に片栗粉を裏表こしながらかける適当
- 11
フライパンに油いれて9をやきます
明太子のほうはレンコンに軽く焼き目がついたらお湯をいれて蒸します - 12
カボチャの方は油が焦げ付かないようにしっかりやきます横も揚げる感覚でして下さい
- 13
油が気になる方はオブーンやグリルでやいたりアルミホイルで蒸し焼きしても良いでしょう 仕上げに風味にバターもありです
コツ・ポイント
はんぺんをいれる事により量がましふっくらやわらかい食感とシャキシャキ感が楽しめます残り物でサツマイモのサラダの残りもしました肉じゃがの残りもしました美味しいかったです。色々試しください
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
明太子でウマウマ☆れんこんのはさみ焼き 明太子でウマウマ☆れんこんのはさみ焼き
ピリッと辛い明太子をプラスした、うまみあふれるはさみ焼き♪お酒のお供に、ごはんのおかずに、家族みんなで食べられます! イオン -
-
-
-
-
その他のレシピ