カニカマで☆夏のぶっかけそうめん♪

shimaru @cook_40051102
お手軽食材で、涼やか美味しいぶっかけそうめん☆
このレシピの生い立ち
そろそろ暑くなってきたなぁと思っていたら、「そうめんが食べたい。できれば上にかにかまと…錦糸卵と…胡瓜とかのっけて…」と夫から具体的な要望が。
夫のリクエストに応えるべく作ったら、簡単だったわりに見た目が良さげだったので、レシピアップ♪
カニカマで☆夏のぶっかけそうめん♪
お手軽食材で、涼やか美味しいぶっかけそうめん☆
このレシピの生い立ち
そろそろ暑くなってきたなぁと思っていたら、「そうめんが食べたい。できれば上にかにかまと…錦糸卵と…胡瓜とかのっけて…」と夫から具体的な要望が。
夫のリクエストに応えるべく作ったら、簡単だったわりに見た目が良さげだったので、レシピアップ♪
作り方
- 1
胡瓜は薄切りにし塩少々(分量外)で塩もみしておく。水分が出てきたらさっと水洗いしよく水気を絞っておく。
- 2
卵はときほぐし、薄く焼いて錦糸卵を作っておく。
かにかまは食べやすくほぐしておく。
- 3
大葉とみょうがはせん切りにし、さっと水にはなし、ざるにあげ水気をよく切っておく。
- 4
鍋にたっぷり湯を沸かし、表示通りにそうめんをゆでる。
- 5
そうめんが茹であがったらよく水洗いをしたあと、氷水で締める。
ざるにあげ、よく水気を切る。 - 6
盛り付けてつゆをかけ、上に具材を彩りよく並べ、大葉&茗荷をトッピングしてできあがり。
- 7
つゆはお好みのもので。
いつものつゆに、ごま油や酢を少々垂らしても美味♪
ごまだれもよく合います。 - 8
かにかまは、蟹っぽい本格(?)かにかまを使っていただくとより豪華な感じです。
- 9
具材は他にトマトやオクラ、アボカドなどもいいですね♪
コツ・ポイント
そうめんの水気が多いとつゆが薄まってしまうのでしっかり切ります。ざるにあげる時、真ん中を開けるようにドーナツ状にして水気を切ると短時間でほどよく水が切れます。
似たレシピ
-
-
束のままゆでる ぶっかけそうめん 束のままゆでる ぶっかけそうめん
大阪の情報番組「ちちんぷいぷい」で紹介されていた、そうめんの束をくずさないゆで方で作った、ぶっかけそうめんです。 masan0331 -
-
-
-
-
-
-
大根おろしでひえひえ~!ぶっかけそうめん 大根おろしでひえひえ~!ぶっかけそうめん
凍らせた大根おろしでそうめんを冷やしながら頂きます(*^▽^*)ぶっかけそうめんを水っぽくならないアイディアです! みかぴろ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18314722