一口納豆(お弁当用)

ガンビ
ガンビ @cook_40016641

レシピというよりアイデアです。大好きな納豆をお弁当にも入れたいと思い、こうなりました。あっというまにできて食感もマル。
このレシピの生い立ち
納豆大好きなのに、朝食は和食でないのでなかなか食べる機会がありません。お弁当に食べたいと思っても、海苔でくるむと湿気を帯びた海苔が噛み切りにくかったり、薄焼き卵や揚げだと時間がかかるし、で結局この方法に落ち着きました!

一口納豆(お弁当用)

レシピというよりアイデアです。大好きな納豆をお弁当にも入れたいと思い、こうなりました。あっというまにできて食感もマル。
このレシピの生い立ち
納豆大好きなのに、朝食は和食でないのでなかなか食べる機会がありません。お弁当に食べたいと思っても、海苔でくるむと湿気を帯びた海苔が噛み切りにくかったり、薄焼き卵や揚げだと時間がかかるし、で結局この方法に落ち着きました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. 納豆 半パック
  2. 生春巻きの皮 1枚

作り方

  1. 1

    納豆を好みの味付けにして混ぜておく。

  2. 2

    生春巻きの皮を両面水にくぐらせて、濡らして絞ったペーパータオルの上で1分ほど柔らかくする。

  3. 3

    皮を半分に切り、小さじ1・5~2杯の納豆を下から3分の一くらいのところにおいて両側を折り、くるくると包む。

  4. 4

    お弁当に入れるとこんな感じ。

  5. 5

    生春巻き風に青紫蘇を入れてもきれいで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガンビ
ガンビ @cook_40016641
に公開
米国在住。美味しいっていうのはとても主観的なことだと思います。たとえば私にとってすごく美味しいものでも、他の人にとっては不味かったり。特に多民族の中で暮らしていると、ひしひしとそれを感じます。というわけで自分の好きな味を守りつつ、誰もが好きな味を模索中。
もっと読む

似たレシピ