いんげんのコチュ・マヨ・胡麻和え

myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373

憧れのコチュマヨ料理をやっと作れました。インゲンにコチュジャン、マヨネーズ、ゴマたっぷり和えてみました。
このレシピの生い立ち
やっと作れたコチュマヨ料理。韓国のマヨネーズはなぜか脂っこくて旨味にかけていたので、韓国生活はマヨネーズナシの生活でした。ちょっと日本に帰って私の好きなキューピーのマヨネーズをGETして、やっとやっとコチュマヨ料理に挑戦です。

いんげんのコチュ・マヨ・胡麻和え

憧れのコチュマヨ料理をやっと作れました。インゲンにコチュジャン、マヨネーズ、ゴマたっぷり和えてみました。
このレシピの生い立ち
やっと作れたコチュマヨ料理。韓国のマヨネーズはなぜか脂っこくて旨味にかけていたので、韓国生活はマヨネーズナシの生活でした。ちょっと日本に帰って私の好きなキューピーのマヨネーズをGETして、やっとやっとコチュマヨ料理に挑戦です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いんげん(または、アスパラガス、にんにくの芽、ブロッコリー、たけのこなど) 150g
  2. コチュジャン 大さじ1
  3. しょうゆ(濃い口) 大さじ1/2
  4. しょうが汁 少々
  5. おろしにんにく(市販のものでもいい) 少々
  6. 砂糖 大さじ1/2
  7. マヨネーズ 大さじ1/2
  8. すりゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    いんげんは筋を取って、食べやすい長さに切って、塩茹でする。

  2. 2

    ボールにコチュジャン、砂糖、しょうゆ、しょうが汁、おろしにんにくを入れて混ぜておく。

  3. 3

    塩ゆでしたいんげんはざるにあげて、水を切ってから、熱いうちに2のボールに入れてよく和える。

  4. 4

    冷めたら、マヨネーズを加え、すりゴマを加えて和えて、器に盛る。

  5. 5

    コチュジャンは、もち米で作っているチャルコチュジャンと書かれているものを私は使います。

  6. 6

    きぬさやでも作ってみました。ちくわもプラスして。これも私的にはおいしかったです。

コツ・ポイント

ご飯のお供になるおかずです。いんげんではなく、アスパラガスやにんにくの芽をゆでて和えてもおいしいです。また、マヨネーズを入れずに作ると本来の韓国料理の味になります。冷めてからマヨネーズを加えるのがコツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373
に公開
韓国生活15年。2011年に大阪で韓国料理・韓国のお菓子教室のスタジオ月麓をオープン。2017年に移転して再スタートを機にCOOKPADも再スタートです。 HP「http://my-seoul.net」昔のブログなどすべて消えてしまい、(;´д`)トホホまた一から始めていきます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ