☆保育士が作るキャラ弁プリキュアシャルル
お弁当箱を開けた時の子供の喜ぶ顔(^^)/見たいですよね!
このレシピの生い立ち
遠足の時のキャラ弁です(^^)/
作り方
- 1
お弁当箱に白ご飯を適量とり冷ましておく。
- 2
ハムを3つのパーツにわけます。
- 3
まずハムを耳の形に切り、その上にハート形に切ったチーズをのせる。ハムはカッターナイフで切り、ハート形は、型抜きを使う。
- 4
次に顔。ハムを顔の形に切る。目、頬、口はカニかま。口は、海苔。目は、上にチーズをのせる。目のチーズは、ストローの型です。
- 5
最後リボン。ハムの両側を切り、真ん中をよせ、切った両側を真ん中で丸めてピックで一旦とめる。その上にハムとチーズをのせる。
- 6
白ご飯の上に3、4、5の作った順におく。
コツ・ポイント
眉切りばさみ(未使用)でひたすら海苔を切ります(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
キャラ弁 ロボカーポリー アンバー キャラ弁 ロボカーポリー アンバー
前日の夜に頑張って作っておけば あとは朝起きてごはんを詰めて乗せるだけ☆息子の喜ぶ顔が見たくて お母さんは頑張ります♪ぱっつんらび
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18323839