ハートのクランベリーブレッド

はちみつとヨーグルトの風味がたまらないしっとり生地です。
クランベリーとの相性もぴったりです。
このレシピの生い立ち
ハートの形をつくってみたい・・・
そんな思いで作って見ました。
ハートのクランベリーブレッド
はちみつとヨーグルトの風味がたまらないしっとり生地です。
クランベリーとの相性もぴったりです。
このレシピの生い立ち
ハートの形をつくってみたい・・・
そんな思いで作って見ました。
作り方
- 1
1、ドライクランベリーはさっと湯通しして5ミリに切りそろえておく。
2、牛乳は40度くらいに温めておく。 - 2
ボールに*を入れる。
注):イーストにはほかの材料を近づけないように離してボールにセット。 - 3
イーストめがけて牛乳を一気に入れ、木べらやゴムべらで力を入れて混ぜる。
- 4
全体がべとべとしてきたら、バターとお塩を入れ、バターを生地に練りこんでいきます。
- 5
生地にある程度まとまりが出てきたら、捏ね台に出し、手で捏ねます。 (5~10分程度で大丈夫)
- 6
捏ね方は生地がべとべとしている間はごしごし手のひらで台の上に擦るように。
- 7
生地が少しまとまってきたら両手の手首を生地に押し込むように台に押しつけて捏ねましょう。
- 8
捏ねあがりのポイントは台に生地がはりつかなくなれば大丈夫。
- 9
捏ねあがったら台の上で生地を20cm位の丸に広げ、クランベリーを巾着包みにすれば生地の完成。
- 10
ボールに閉じ目を下にして生地を入れ、ラップをして40℃で25~35分発酵。
生地が1.5~2倍になればOK! - 11
発酵後、6分割して丸めなおしてベンチタイム5分。
- 12
成型:とじ目を上にして手のひらで5㎝位の丸に広げます。
- 13
広がった生地を上下パタンと二つ折りにし、折り目を指で閉じます。(餃子みたいな形にしましょう)
- 14
餃子の形の生地を両手で15㎝位に伸ばし、とじ目を内側にして棒状の生地を二つに折ります。
- 15
端の生地は指でつまんで外れない様に止めて、生地の下の端を一センチ残してハサミなどでカットします。
- 16
切れ目を両方に開けばハート型の完成。
- 17
天板に並べラップ+濡れ布巾をかけ二次発酵20分。
- 18
一周り大きくなれば予熱を入れたオーブンで焼きます。
180度10分~15分 - 19
お好みで60度で湯煎したチョコレートをコーティングしても美味しいですよ。
コツ・ポイント
クランベリーの代わりにチョコチップ、生地の中に大さじ1のココアパウダーを練りこめばバレンタインにもぴったり♪
コーティング用のチョコレートはホワイトチョコなど。。。アレンジは色々!
似たレシピ
-
-
-
イーストスコーン❁クランベリーヨーグルト イーストスコーン❁クランベリーヨーグルト
粉の風味↗↗↗の〝さっくり・しっとり〟としたスコーンです♪ヨーグルトの酸味と甘酸っぱいクランベリーが美味ですよ~♡♡♡ ぢんぴよ -
-
ベーグル★ヨーグルト❤ベリー❤ベリー★ ベーグル★ヨーグルト❤ベリー❤ベリー★
一口食べると口いっぱいにベリーの甘酸っぱい香りが広がって幸せ!ヨーグルト入りでしっとりもっちり生地です。生地捏ねはHB! はやみちゃん -
HBでまんまるしっとりヨーグルトブレッド HBでまんまるしっとりヨーグルトブレッド
ヨーグルトのほのかな味わいと、しっとりとした生地がたまらない我が家の食卓に定番のパンです☆そのままでもとってもおいしいし、はちみつやジャムとの相性もバツグンです♪ りりまり -
蜜柑だねでクランベリーブレッド 蜜柑だねでクランベリーブレッド
蜜柑の皮から起こした酵母でクランベリー入りのスイートなパンを焼きました。天然酵母パンとは思えないほど軽くて、トーストするとサクサク感がたまらない!!!! 中医薬膳士清水えり -
-
-
手捏ねで*クランベリーチーズちぎりパン* 手捏ねで*クランベリーチーズちぎりパン*
HBなしでも簡単に作れるしっとり甘いちぎりパン。ヨーグルト入りの生地でさわやか!油分を変えれば冷やしてもおいしいよ♡ unanana43 -
しーっとり☆はちみつとくるみのパン しーっとり☆はちみつとくるみのパン
素朴なくるみと、やさしいはちみつの風味の組み合わせ♪お砂糖は使わず甘さははちみつのみ。しっとりやわらかいです☆cafe_moco
その他のレシピ