簡単♡鶏のささみチーズカツ♡

ユウユウパンダ
ユウユウパンダ @cook_40128595

ささみのさっぱり感とチーズのこってりがさくさく美味しい(*^^*)♡低脂肪高たんぱく質の鶏のささみ、お弁当にもどうぞ♡
このレシピの生い立ち
チーズカツが食べたかったけど、カロリーが気になったので、低脂肪高たんぱく質の鶏のささみに白羽の矢を立てました( ≧∀≦)ノ

鶏のささみはお手頃な価格で手に入るのも決め手でした♡

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 鶏のささみ 4本
  2. 塩コショウ 少々
  3. 片栗粉又は小麦粉 適量
  4. 1個
  5. パン粉 適量
  6. サラダ油 揚げる用、適量
  7. スライスチーズ 4枚

作り方

  1. 1

    まな板にラップを敷き、鶏のささみをのせ、その上にラップをして、綿棒で叩いて広げる。

  2. 2

    塩コショウをふり、チーズをのせて、端と端をくっつけてチーズをくるむ。

  3. 3

    半分におってチーズを挟んだ状態。

  4. 4

    片栗粉→溶き卵→パン粉の順番につけて、余分なパン粉ははらう。

  5. 5

    フライ用の鍋に油を入れて強火にかけ、菜箸を油の中に入れ、シュワシュワ泡がでたら、静かにささみを入れていく。約2分揚げる。

  6. 6

    キッチンペーパーを敷いたお皿に、揚げた鶏のささみチーズカツを並べて、余分な油をとり、そのまま置いて祖熱もとる。

  7. 7

    好みのサイズにカットする。出来上がり( ≧∀≦)ノ

  8. 8

    2018.6.24 人気検索第1位獲得♡「とりのささみ」部門で人気検索第1位♡皆さまたくさんの検索ありがとうございます♡

  9. 9

    2018.6.24【人気検索第1位獲得♡】とりのささみ部門第1位を獲得♡みなさま、たくさん検索ありがとうございます♡

コツ・ポイント

片栗粉、溶き卵、パン粉をつけるときは、両端の綴じ目まできちんとつけると、チーズが爆発しにくくなります。

もったいないけど、余分な片栗粉、たまご、パン粉は振り落とすと、仕上がりがきれいになります♡

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ユウユウパンダ
ユウユウパンダ @cook_40128595
に公開
栄養学とアンチエイジングに興味あり♡美味しい食卓は幸せを運ぶ(*^^*)つくれぽいつもありがとうございます♡【取得資格(*^^*)】文部科学省後援 家庭料理技能検定2級女子栄養大学認定食生活指導士1級
もっと読む

似たレシピ