ひな祭りに♪ちらし寿司ケーキ

うに118
うに118 @cook_40059388

昨年の娘の雛祭りパーティに作りました。
簡単&華やかです。
子供もトッピングのお手伝いしてもらいましょう

このレシピの生い立ち
華やかに見えて簡単に、と思って
子供と一緒に飾りつけできるようなものを考えました。

ひな祭りに♪ちらし寿司ケーキ

昨年の娘の雛祭りパーティに作りました。
簡単&華やかです。
子供もトッピングのお手伝いしてもらいましょう

このレシピの生い立ち
華やかに見えて簡単に、と思って
子供と一緒に飾りつけできるようなものを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ケーキ丸型底が抜けるもの(写真は23センチ)
  1. ご飯  2合
  2. 市販散らし寿司の素 1パック
  3. 市販錦糸卵  少々
  4. きゅうり 2本
  5. プチトマト5個ぐらい お好みで
  6. ハム1~2枚 なくても可
  7. ウズラの卵 1パック
  8. 鮭フレークいくらえびなど お好みで
  9. サーモン お好みで
  10. きぬさや  少々

作り方

  1. 1

    ご飯に散らし寿司の素を混ぜ、よーく冷ましておく。

  2. 2

    絹さやはゆでて冷まし、斜め切りに。
    きゅうりは薄切り、プチトマトは半分、
    茹でて冷ましたウズラも薄切りに。

  3. 3

    盛り付けるお皿にケーキ型をのせ、1の酢飯をまんべんなく入れて上からサランラップなどで平らになるように強めに押す。

  4. 4

    いい感じに散らし寿司の形が整ったらそーっとケーキ型を抜く(底はついたまま)

  5. 5

    2の具材をお好みで並べる。
    本当は錦糸卵を一面に敷いてから並べた方が隙間が見えず綺麗です。

コツ・ポイント

3で押す力が弱いとトッピングをしている最中に雪崩が起きるので、ぐいぐいやりましょう♪
丸の形が同じくらいの大きさになるきゅうり・うずら・プチトマトを並べると見た目綺麗です。
あとはお好みでどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うに118
うに118 @cook_40059388
に公開
都内在住でオマセな双子の母やってます。関東連合会会員NO.33食いしん坊で酒飲みでチョコレート星人でもありますが、ただいまダイエット中。レポメインのクックで、きまぐれですので、ご了承ください^^;時々ふらっとみなさんのところへ遊びに行かせていただいてます。お気軽に「うにちゃん❤」とよんでね★いつも素敵なレシピを教えて下さる皆さんに感謝!
もっと読む

似たレシピ