野菜もすすむ♪鶏唐揚げの甘酢がけ

tetsun
tetsun @cook_40047735

鶏唐揚が甘酢でサッパリ!甘酢がドレッシングがわりにもなって、野菜もモリモリ食べられました。
このレシピの生い立ち
やさしいお酢モニターに当選したので。
お酢が苦手な家族にもぜひお酢を摂ってもらいたかったので作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. (唐揚げ)
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 料理酒 大さじ1/2
  4. ミツカン「やさしいお酢」 大さじ1/2
  5. 塩コショウ 適宜
  6. 片栗粉 適宜
  7. サラダ油(揚げ油用) 適量
  8. (甘酢だれ)
  9. ミツカン「やさしいお酢」 大さじ2
  10. 砂糖 大さじ1/2
  11. 醤油 大さじ2
  12. キャベツ
  13. プチトマト

作り方

  1. 1

    鶏肉の下ごしらえをする。
    バットなどに鶏もも肉を入れ、酒、やさしいお酢をかけてしばらくおいておき、なじませる。

  2. 2

    その間に甘酢をつくる。甘酢だれの材料をすべて混ぜる。普通のお酢の場合は酸味が強いので砂糖を増やすなど加減してください。

  3. 3

    キャベツは千切りにして器に盛り付けておく。

  4. 4

    鶏肉を食べやすい大きさに切り、ビニール袋に入れる。
    塩コショウ、片栗粉を順にいれ、ビニール袋をふって鶏肉にまぶす。

  5. 5

    2をサラダ油で揚げて、唐揚げの完成。
    (私はカロリーが気になるので、フライパンで揚げ焼きにしています。)

  6. 6

    できあがった唐揚げは熱いうちに甘酢に漬ける。

  7. 7

    唐揚げをキャベツの上に盛り付ける。
    上から残った甘酢だれをまわしかけ、彩りにプチトマトを添えれば完成♪

コツ・ポイント

下ごしらえにお酢を使うとお肉の臭みがとれ、しっとりします。実はこのときは胸肉を使ったのですが、おかげでパサつきませんでした。
野菜はお酢から吸ってしまって酸っぱくなるかもしれないので、最後の甘酢は食べる直前にかけたほうがいいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tetsun
tetsun @cook_40047735
に公開
結婚を機に京都から横浜へ。結婚前は包丁を握ることはほぼ皆無。料理は嫌いじゃないけど苦手。でもなんとか毎日ごはん作り頑張ってます。
もっと読む

似たレシピ