*エリンギdeなんちゃって松茸ご飯*

shokenママ
shokenママ @cook_40044162

松茸のお吸い物とエリンギで松茸ご飯!確かに香りはするし、黙っていればわからないかも?でもとても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
松茸ご飯が食べたい~との家族のリクエストで考えた一品です。安価なエリンギと松茸のお吸い物で。

*エリンギdeなんちゃって松茸ご飯*

松茸のお吸い物とエリンギで松茸ご飯!確かに香りはするし、黙っていればわからないかも?でもとても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
松茸ご飯が食べたい~との家族のリクエストで考えた一品です。安価なエリンギと松茸のお吸い物で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 2合
  2. エリンギ 3本
  3. 油揚げ 1枚
  4. 松茸のお吸い物の素 2袋
  5. お湯 2カップ(400cc)
  6. 酒、しょうゆ(エリンギまぶし用) 各小匙1
  7. ☆酒 大匙1
  8. ☆塩 小匙1/2
  9. ☆しょうゆ 小匙1/2
  10. ゆず(お好みで) 適宜

作り方

  1. 1

    米は洗いざるに上げておく。エリンギは薄切りにし酒、しょうゆをまぶしておく。お吸い物の素をカップ2のお湯で溶かしざるでこす

  2. 2
  3. 3
  4. 4

    油揚げを5㎜位に切る。お釜に米、こした③と☆を入れ、油揚げ、エリンギを入れ、普通に炊く。

  5. 5

    炊けたら、サックリ混ぜて完成です。ゆずは無くてもokです。

  6. 6

    永谷園の松茸のお吸い物です。

  7. 7

    2012年9月17日分量、写真変更しました。申し訳ありません(^_^;)ペコリン。

  8. 8

    2013年2月26日話題入りさせて頂きました。つくれぽを下さった皆様ありがとうございます。

  9. 9

    2017年7月1日二度目の話題入りをさせて頂きました。100人ものつくれぽを下さった皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

お吸い物はのりなど入っているので、ざるでこして使って下さい。エリンギは大きい物は半分に切って、松茸の雰囲気を出して下さい。あとはただ入れて炊くだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shokenママ
shokenママ @cook_40044162
に公開
普通の主婦が作る誰にでも出来るものばかりです。おかずからお菓子、パンと上手ではないけれど色々作ってます。どこのスーパーにでも売っている身近な材料で作る事、なるべく時間をかけない事を心がけてます。よろしければたまに見てやって下さい♪皆様からの素敵なつくれぽとても嬉しいです。一人一人お礼に伺えない事もありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ