ツバス(ハマチ)の照り焼き

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

フライパンひとつで本格ツバスの照り焼き!
ハマチやブリでも同様に出来ます^^
このレシピの生い立ち
刺身で最高に美味しい新鮮なツバス。
でも一本全て刺身で食べきるのは大変です。
それなら半身は刺身で半身は照り焼きなんてどうでしょう?
簡単にできますし、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもいですよ^^

ツバス(ハマチ)の照り焼き

フライパンひとつで本格ツバスの照り焼き!
ハマチやブリでも同様に出来ます^^
このレシピの生い立ち
刺身で最高に美味しい新鮮なツバス。
でも一本全て刺身で食べきるのは大変です。
それなら半身は刺身で半身は照り焼きなんてどうでしょう?
簡単にできますし、冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもいですよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ツバス切り身 3~4切れ
  2. ◎酒 大さじ2
  3. ◎砂糖 大さじ1
  4. ◎醤油 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. サラダ油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    【参考】
    ハマチ全体写真

  2. 2

    ツバスの切り身に軽く振り塩をして20分ほど置く。
    こうすることで余分な水分が抜ける。

  3. 3

    フライパンを熱し、サラダ油を薄く広げてツバスを焼く。
    皮目を先に焼き、7割ほど熱が通ったら裏返す。

  4. 4

    弱火にして◎の調味料をかける。
    フライパンを傾け、煮汁をスプーン等ですくって切り身にかけながら照りが出るまで煮詰め完成。

  5. 5

    2016.5.29「つばす」の人気検索で1位になりました!

コツ・ポイント

調味料に少量の小麦粉または片栗粉を加えておくとより早くとろみを出して切り身に煮汁を絡めやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ