レンコンとニンジンの簡単サラダ

もんもんももちゃん
もんもんももちゃん @cook_40147870

付け合わせに、炊飯と同時のずぼら…
このレシピの生い立ち
離乳食を始める時に、炊飯器で湯呑茶碗で一緒にお粥を、という方法を知って以来、うちでは炊飯器(鍋)に、何かしら別の物が入っています。
そのためのに、いろいろな大きさのココット型揃えました。

レンコンとニンジンの簡単サラダ

付け合わせに、炊飯と同時のずぼら…
このレシピの生い立ち
離乳食を始める時に、炊飯器で湯呑茶碗で一緒にお粥を、という方法を知って以来、うちでは炊飯器(鍋)に、何かしら別の物が入っています。
そのためのに、いろいろな大きさのココット型揃えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 50g
  2. にんじん 50g
  3. マヨネーズ 好きな量
  4. すりごま(白) 好きな量

作り方

  1. 1

    レンコン、にんじんは5mm角くらいに切り、レンコンは水にさらして簡単にあく抜きしておく

  2. 2

    レンコンの水気を切り、陶器の器にレンコンとにんじんを入れる

  3. 3

    ご飯を炊くとき、一緒にいれる。炊飯器でも、鍋でも。我が家は毎日ルクルーゼです。

  4. 4

    ごはんが炊き上がったら、にんじんとレンコンの器を、熱いので注意しながら取り出す

  5. 5

    多少水分が出ているので、一旦別の器に入れ直し、マヨネーズ、すりごまも加え、混ぜ合わせ完成。

  6. 6

    ※取り出し時の熱さ注意!!と、容器にこびりつくお米が、洗う時若干面倒ですが、それ以外は何かと楽チンです。

コツ・ポイント

茹で卵も、いつも炊飯で同時です。ずぼらなので・・・
にんじん、れんこん、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいもなど、なんでも。
器についたお米は、もったいないのでスプーンなどでこそげて食べてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もんもんももちゃん
に公開
小学生女子と男子の母です。子どもの手が空く時に、簡単に作れるレシピをみなさんのを参考に研究中です。パン作りが大好き。
もっと読む

似たレシピ