2017年 運動会のお弁当 覚書

norikokko! @cook_40157212
春の運動会は、いつも暑いので、そうめんが人気です。
このレシピの生い立ち
毎年同じような内容ですが、何かしら変えるようにしています。
2017年 運動会のお弁当 覚書
春の運動会は、いつも暑いので、そうめんが人気です。
このレシピの生い立ち
毎年同じような内容ですが、何かしら変えるようにしています。
作り方
- 1
そうめんは、茹でて捨てられるカップに人数分入れる。好きな具材を乗せて、冷やしておいた麺つゆをペットボトルで持参。
- 2
唐揚げは、前日以前にお好みの味で漬け込み、当日朝揚げるだけ。
- 3
まん丸エビは、塩胡椒した海老を背中側からクルクル巻いて爪楊枝で留めておく。ふつうにフライの要領で揚げる。爪楊枝を抜く。
- 4
薔薇竹輪は、ピンクの蒲鉾を薄く切ってクルクル丸め入れる。枝豆を半分にして差し込む。アヒルは、枝豆2つと目にゴマを着ける。
- 5
ウインナーは、切り目をつけて焼くだけ。
飾り切りをしても良い。 - 6
ウズラの卵をハムで巻く。
- 7
筑前煮は、鶏肉、人参、蓮子、牛蒡、蒟蒻などを前日、煮ておく。
- 8
インゲンと人参の牛肉巻きは、細く切った人参とインゲンを茹でて、冷ましたものを肉で巻き、フライパンで焼いた後好きな味付け。
- 9
おにぎりは、好きな具材をいれ、丸く握ったおにぎりを焼き海苔で包む。チーズを丸く型抜きし、黒目部分は、ストローで抜く。
- 10
好きな果物を好きなだけ入れ、冷凍しておいた一口ゼリーで、保冷剤代わりにする。
コツ・ポイント
できることは、なるべく前日までに準備しておく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18346223