イチゴ&コーヒーinベビーカステラ。

前回と同様で小麦粉を使って、今回はプレーンにイチゴとコーヒーを入れました。味はとてもまろやかなので、おやつにお薦めです。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でイチゴが沢山出来たのと、知人からコーヒーを沢山貰ったので、それで何かお菓子を作りたいと思いました。
イチゴ&コーヒーinベビーカステラ。
前回と同様で小麦粉を使って、今回はプレーンにイチゴとコーヒーを入れました。味はとてもまろやかなので、おやつにお薦めです。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でイチゴが沢山出来たのと、知人からコーヒーを沢山貰ったので、それで何かお菓子を作りたいと思いました。
作り方
- 1
まず材料を、全て計り等で計量します。そして薄力粉とBPをザル等で振るいこします。
- 2
ボールにバター等の油類と、砂糖等の糖類を入れて、HM又は泡立て器で白っぽくなるまで混ぜます。
- 3
2に卵を加えてなめらかになるまで混ぜ、混ざったら牛乳を加えてその都度混ぜます。なめらかになったら薄力粉とBPを加えて、
- 4
その都度混ぜます。混ざったら、今回は2種類のBCを1度に作りたいので、生地を半分に分けます。分けた生地の中に、コーヒーと
- 5
イチゴジャムを入れて、混ぜます。混ざったら、生地はこれで完成。いよいよクライマックスの焼成です。たこ焼き器を用意します。
- 6
たこ焼き器にサラダ油を薄く流し入れ、その上から生地を、だいたい6~8分目まで流し入れます。そしてスイッチを170度に
- 7
入れます。たこ焼きを焼くみたいに、表面にフツフツが出たら、一度生地の底を竹串等でめくってみて、焼き色の着色を確認します。
- 8
確認をしてしっかり焼き色がついていたら、一度温度を下げて竹串等で生地をひっくり返します。蓋をして裏側も同様に焼きます。
- 9
焼けたと思ったら、一度スイッチを止め、竹串等で生地を底まで刺してみて下さい。上げてみて生地がついてこなかったらOKです。
- 10
器に盛りけて、お好みのドリンクと一緒に召し上がって下さい。ちなみに写真は、9はイチゴ、10はコーヒーです。
コツ・ポイント
今回も小麦粉からして作りましたが、時間のない時(方)は、HCM(ホットケーキミックス)を是非使われることを、お薦めします。きっと短時間で、更に効率よく作れますよ!ちなみに私はイチゴからして自分で育てました。
似たレシピ
-
-
グルテンフリー鈴カステラ ベビーカステラ グルテンフリー鈴カステラ ベビーカステラ
たこ焼ききを使って。グルテンフリーというのは米粉を使っているから。( )は小麦粉の場合です 多少の形が変なのはご愛嬌。 atsucococo -
-
-
-
-
-
☆ほんのり甘い!自家製ベビーカステラ☆ ☆ほんのり甘い!自家製ベビーカステラ☆
ホットケーキミックスを使わず一番お気に入りの配合を見つけましたʕ ꈍᴥꈍʔ冷めてもおいしい(^^)今回は人形焼で♡ のきごはん -
-
-
その他のレシピ