トマトソース☆きのこの煮込みハンバーグ-レシピのメイン写真

トマトソース☆きのこの煮込みハンバーグ

Iiaaai
Iiaaai @cook_40125526

肉汁ときのこのうまみがトマトソースに溶け込んでますよ~♫ハンバーグもふっくら!! 写真はチーズかけて焼いてます♡
このレシピの生い立ち
忙しい…でも、ハンバーグを食べたい!!
と言われ(^^;;
これなら温めればOKなので、作り置きおかずにも本当にオススメです*

トマトソース☆きのこの煮込みハンバーグ

肉汁ときのこのうまみがトマトソースに溶け込んでますよ~♫ハンバーグもふっくら!! 写真はチーズかけて焼いてます♡
このレシピの生い立ち
忙しい…でも、ハンバーグを食べたい!!
と言われ(^^;;
これなら温めればOKなので、作り置きおかずにも本当にオススメです*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手のひらサイズ8コ
  1. ハンバーグ
  2. A 合びき肉 150gくらい
  3. A 豚ひき肉 100gくらい
  4. A 牛コマ切れ(脂多め) 粗みじん切りで80~100gくらい
  5. 炒めたまねぎ 半分
  6. 食パンバケット ちぎって握りこぶし分
  7. パンをふやかす牛乳 max100cc
  8. B はちみつ 大さじ2と半分くらい
  9. B 塩コショウ ちょっと多め
  10. B 粗挽きコショウ 3振り
  11. B 溶き卵 Sサイズ1コ分(M.Lは減らしてください)
  12. トマトソース
  13. ホールトマト(あらかじめ芯をとり、手で潰す) 1缶
  14. C オリーブオイル 大さじ3
  15. C ニンニクみじん切り 1かけ
  16. C たねをとった鷹の爪 1本
  17. C 長ネギみじん切り 5cm
  18. キンコンソメ 1コ
  19. 塩コショウ 2振り
  20. 乾燥バジル(あれば) 3~5振り
  21. 砂糖 小さじ1
  22. 好きなきのこ(今回はしめじとまいたけ) 両手いっぱい×2

作り方

  1. 1

    パンを牛乳でふやかしておく。
    ふやければOKなので、牛乳は加減して下さいね~

  2. 2

    Aを大きめのボウルに入れてよーくこねる。
    ※手を熊手型にしてしっかりと粘りを出して下さいね!

  3. 3

    お肉のボウルに、Bを入れてさらによーくこねる。
    ※はちみつを入れることでジューシーになります♬

  4. 4

    さらに玉ねぎと1を入れてこねる。

  5. 5

    30分以上冷蔵庫で寝かせる。
    ※一度肉だねの脂を固めることで、旨味が逃げにくくなります!

    この間にソース作り♬

  6. 6

    大きめのの鍋にCを入れて弱火にかける。
    ※香りが出るまで焦がさないよう、注意です!

  7. 7

    トマトとコンソメを入れて、弱めの中火で半量になるまで煮詰める。

  8. 8

    塩コショウ、乾燥バジル、砂糖を加えて味付け。
    この後にハンバーグが入るので、薄くても大丈夫です!
    これでソース完成*

  9. 9

    寝かしておいたハンバーグを丸めて、焼いていく。
    ※今回は8等分にしました!ちょっと小さめがオススメ♬

  10. 10

    中火で熱したフライパンにタネを並べる。
    崩れないように焼き目をしっかりとつける。
    ※うちはテフロンなので油なしです。

  11. 11

    ひっくり返して弱火にし、裏側も焼き目をつける。

  12. 12

    ハンバーグの1/4の高さまでお湯を入れて中火にし、蒸し焼きにする。
    ※火は通し切りません。水分がほぼなくなればOK!

  13. 13

    ソースの鍋に焼き油ごとハンバーグを移し、きのこを上から乗せ中火にかける。
    煮立ったら弱火にし、7分程煮込む。

  14. 14

    全体が馴染んでいれば完成です!

    写真は一晩寝たものです。作り置きにもピッタリです♬

コツ・ポイント

多めに入れるはちみつです!!
昔テレビで見たシェフが言ってたのを真似したら、わたしの探してた味わいになったので*
マイタケを入れるとお肉が柔らかくなりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Iiaaai
Iiaaai @cook_40125526
に公開

似たレシピ