天津飯

はるママ※
はるママ※ @cook_40043687

いつもの天津飯のアンに、オイスターソースを入れてみました。※ニラ・三つ葉は冷蔵庫にあったので入れました♪
このレシピの生い立ち
今回は、オイスターソースを入れて作ってみました。

天津飯

いつもの天津飯のアンに、オイスターソースを入れてみました。※ニラ・三つ葉は冷蔵庫にあったので入れました♪
このレシピの生い立ち
今回は、オイスターソースを入れて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人
  1. ご飯 お茶碗1杯×2
  2. 4個
  3. 牛乳 大さじ1
  4. 300cc
  5. 〇オイスターソース 大さじ1
  6. 〇砂糖 大さじ1
  7. 〇ウェイパー 小さじ2
  8. 〇酢 小さじ1
  9. 〇醤油 小さじ1/2
  10. 水溶き片栗粉 適量
  11. ごま 適量
  12. 薬味ネギ・三つ葉 適量

作り方

  1. 1

    ボールに卵を割り入れ、牛乳を加え、よく混ぜ合わせる。

  2. 2

    鍋に〇を入れ、沸騰(ウェイパーが溶けたら)したら火を止め、水溶き片栗粉を加え再度火にかけ、トロミをつける。

  3. 3

    お皿にご飯を盛り付けておく。

  4. 4

    熱したフライパン(焦げ付かないものを使うと◎)に、少し多めのごま油をしき、1の卵を半分入れる。

  5. 5

    箸でかき混ぜながら焼き、半熟になった所で火を止める。

  6. 6

    3のご飯の上に、5の卵を乗せ(卵を滑らせ、半熟の面が上にくるように)、2のアンをかけたら完成~!

  7. 7

    お好みで、薬味ネギ・三つ葉をかけて頂いて下さい♪

コツ・ポイント

卵にニラorカニカマを加えたり、炒飯にかけてたり、ニンニク・生姜を加えても、とーっても美味しいんですよ~!
卵は3個使うのが理想ですが、2個でも大丈夫です^^
★アメブロ「はるママの頑張れ主婦!日記」にて、毎日の節約ご飯アップ中★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるママ※
はるママ※ @cook_40043687
に公開
アメブロにて「はるママ家の頑張れ主婦!日記」で毎日の節約ご飯をブログに載せてます☆3人家族、食費2万円(お米・外食別)で頑張ってます!
もっと読む

似たレシピ