簡単な焼きそばの焼き方

ほったらかしで麺もふっくら(^o^)
材料を切って順番に重ねながら入れて焼く
後は7分程ほっておいて混ぜるだけ!
このレシピの生い立ち
高価なフライパンの使い方を参考に手持ちの安物フライパンで作ってみたらできちゃいました
詳しくはhttp://plaza.rakuten.co.jp/pointlife/diary/200701240000/
簡単な焼きそばの焼き方
ほったらかしで麺もふっくら(^o^)
材料を切って順番に重ねながら入れて焼く
後は7分程ほっておいて混ぜるだけ!
このレシピの生い立ち
高価なフライパンの使い方を参考に手持ちの安物フライパンで作ってみたらできちゃいました
詳しくはhttp://plaza.rakuten.co.jp/pointlife/diary/200701240000/
作り方
- 1
ノンスティック加工のフライパンに肉等脂を含む材料を重なっても良いのでばらして入れます
油気がない時は油を引きます
- 2
次に切った野菜類を火の通り難い順に重ねながら入れ最後に麺を入れます
麺が冷たい時はレンジで少し温めると早く出来ます
- 3
キャベツはお好みで半生シャキシャキに仕上げる時は後入れか途中入れにするのも良いです
- 4
材料を入れ終わったら粉末ソースの場合は麺の上にふりかけ蓋をして点火
中火にして焼きます
- 5
蓋を閉める前はこんな感じで麺は無理に解さなくても構いません
- 6
火加減はフライパンによって違うので7分程で材料に火が通る程度に加減して下さい。
熱回りの良いフライパンの場合は弱火
- 7
7分程(量が少ない時は4~5分程)ほっておいたら蓋を開け全体を混ぜます
液体ソースの場合はこの時に味付けをします - 8
混ぜた後麺を少し焼き付けると香ばしくなります
- 9
豚肉&キャベツ&もやしbyグリーンパン
- 10
豚肉&キャベツ&人参&ピーマン&玉ねぎの塩焼きそば
トッピングにボイル海老byグリーンパン - 11
ウィンナー&キャベツ&もやしby100スキ
少し油を塗ってから作ります
火力は弱火(IHコンロの230W~370W) - 12
7年使ったグリーンパンでもこびり付きません
コツ・ポイント
火加減はフライパンによって違うので初めて作る時は途中でチェックして下さい
火加減がわかれば後は材料を換えて色々応用できます
水を入れなくても野菜の水分で麺はふっくらして混ぜる時には簡単に解れますので切れることもなく出来上がります
似たレシピ
-
順番を変えるだけ!さっぱり焼きそば☆ 順番を変えるだけ!さっぱり焼きそば☆
材料変わらず!順番を変えるだけで野菜しゃっきり、麺もべちゃつきません!なんとなくさっぱりした焼きそばに\(^o^)/ こまりん♪ -
-
-
タカラ本みりんでキラキラ焼きそば タカラ本みりんでキラキラ焼きそば
今回は一般的な焼きそばの海老塩焼きそばを作りました!ミリンを使うことで麺がふっくらとなりさらにはテリが出ますよ! machakari -
-
-
-
-
その他のレシピ