ちくわと小松菜の明太マヨ酢和え

sweetpia @cook_40031209
あと一品!
簡単でちくわと小松菜の違った歯ごたえがいい感じ。
スゴだれ(orすし酢)で明太マヨに奥行きがでます♪
このレシピの生い立ち
色合いもキレイで
付きだしや、箸休め、酒の肴にもいいですよ~
ちくわと小松菜の明太マヨ酢和え
あと一品!
簡単でちくわと小松菜の違った歯ごたえがいい感じ。
スゴだれ(orすし酢)で明太マヨに奥行きがでます♪
このレシピの生い立ち
色合いもキレイで
付きだしや、箸休め、酒の肴にもいいですよ~
作り方
- 1
和えるためのボールに明太子(皮は除く)・スゴだれ(すし酢)・マヨネーズをいれ、よく混ぜておく
- 2
4センチほどの長さに切った小松菜を塩を入れた熱湯でゆでる。(再沸騰したらすぐにざるにとる)
- 3
小松菜の荒熱を冷ましている間に、ちくわを切る。まず縦半分にしてから斜め3ミリ厚位の薄切りにする
- 4
小松菜の荒熱が取れたら、水分をよく絞る
- 5
①の明太マヨタレに、小松菜・ちくわを加え、よく和えて出来上がり(ですが、冷蔵庫で少し休ませるとさらにおいしい)
コツ・ポイント
小松菜はゆですぎないこと。ゆでたあとの水分はしっかり絞って切ること。
それだけ♪
スゴだれをつくる手間がおしい人はすし酢で♪
こっちもかなり美味しいです(人・㉨・)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18367292