餃子革命 美味しい汁を閉じ込めた♪

具を炒めて、片栗粉でスープを閉じ込めてから、皮で包みます。噛むとしっかり味のついた汁が具にからんでる!タレ不要です。
このレシピの生い立ち
母が、餃子とはこういう物だろうと思い込んで昔から作っていたオリジナルレシピ。実家では餃子というとこれだったので、私も小さい頃はこれが通常の餃子だと思っていました。その後外食して初めて本当の餃子を知りましたが、こっちの方が断然美味しい!
餃子革命 美味しい汁を閉じ込めた♪
具を炒めて、片栗粉でスープを閉じ込めてから、皮で包みます。噛むとしっかり味のついた汁が具にからんでる!タレ不要です。
このレシピの生い立ち
母が、餃子とはこういう物だろうと思い込んで昔から作っていたオリジナルレシピ。実家では餃子というとこれだったので、私も小さい頃はこれが通常の餃子だと思っていました。その後外食して初めて本当の餃子を知りましたが、こっちの方が断然美味しい!
作り方
- 1
キャベツは粗いみじんぎり、ねぎはみじんぎり、もやしはまとめて2~3等分に切って適当に短くする。
- 2
フライパンに油(分量外)を熱し、みじん切り(またはおろした)にんにく・しょうがを炒め、香りが出たらひき肉を入れて炒める。
- 3
ひき肉が色付いたら1の野菜を全部入れ、塩こしょうと旨み調味料、醤油を加えて、水分が出てくるまでしんなり炒める。(写真)
- 4
火を弱めて、水溶き片栗粉を手早く混ぜる。(水分が少なく見えてもちゃんとあるので、思い切ってとろみを付けましょう。)
- 5
具をスプーンですくって、皮で包む。(具が余ったら、チャーハンにどうぞ♪)
- 6
フライパンにごま油を熱し、餃子を並べる。底面に写真のような焼き色がつくまで、中火で2~3分焼く。
- 7
水を60cc程度注ぎ、フライパンにふたをして、弱火で3分程度蒸し焼きにする。(皮のふっくら加減はお好みで。)
- 8
最後に、ごま油(分量外)を回しかけ、強火で残った水分を飛ばして完成~!
コツ・ポイント
具は、ちょっと味が濃いかなーという程度でちょうど良いかも。皮の飾りひだをなるべく少なくして、その分具をたっぷり詰めた方がジューシーで美味しいです。すでに具に火が通っているため、6番以降は皮の焼き目&ふっくら加減だけを見ればOK。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
★美味しい~焼き餃子★子供と作ろう!! ★美味しい~焼き餃子★子供と作ろう!!
具を全て炒めるから、餃子は皮が焼けたらOK!とっても、美味しいです!お子様と一緒に包んで~~☆(≧∀≦*)ノ ♡*sakura*♡ -
ちょっとひと手間でとっても美味しい餃子★ ちょっとひと手間でとっても美味しい餃子★
いつもの餃子にホタテを入れ、ひと手間かけるととっても美味しくなります!餡に味がしっかりついているのでタレなしでどうぞ♪ サクラユキ。 -
つけだれ要らず【我が家のぎょうざ】 つけだれ要らず【我が家のぎょうざ】
具にしっかり味がついていますので、たれが要りません。工程を追加。(09.6.11)写真を変更。(09.8.3) sasa0710 -
-
その他のレシピ