餃子リメイク★本格ミートソース

misasim69
misasim69 @cook_40141115

餃子のタネでミートソースを作ります。
どのお肉残りでも大丈夫\(^o^)/

このレシピの生い立ち
お肉もニンニクも、ミートソースに入ってるからいっか☆という理由で作りました(^m^)バレなくて面白かったですw

もしリメイクを最初からやるつもりであれば、餃子の方を「ニラ抜き」や「合挽き肉」で作ると美味しくなる…とかもあります(笑)

餃子リメイク★本格ミートソース

餃子のタネでミートソースを作ります。
どのお肉残りでも大丈夫\(^o^)/

このレシピの生い立ち
お肉もニンニクも、ミートソースに入ってるからいっか☆という理由で作りました(^m^)バレなくて面白かったですw

もしリメイクを最初からやるつもりであれば、餃子の方を「ニラ抜き」や「合挽き肉」で作ると美味しくなる…とかもあります(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約2人分
  1. 餃子のタネの余り 80㌘
  2. セロリ 50㌘
  3. トマト 50㌘
  4. 玉ねぎ 50㌘
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. ケチャップ 大さじ3
  7. 塩コショウ 少々
  8. コンソメ(固形) 半分~1個
  9. 180cc
  10. チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    残ったタネで作ります。
    (お肉の量によっては1人前になったりすると思いますが…)

  2. 2

    野菜は小さめに刻んでおきます。

  3. 3

    オリーブオイルをひき、餃子のタネと玉ねぎを炒めます。

  4. 4

    お肉に火が通ったら、塩コショウで下味をつけます。

  5. 5

    トマトとセロリを加えます。

  6. 6

    ある程度いたまったら、ケチャップ、水、コンソメの順に入れます。

  7. 7

    すこし煮詰めます。

    味見をして、少し濃いめかな?という感じに仕上げた方が、パスタと合わせたときにちょうどよくなります。

  8. 8

    ミートソースの完成です。

    餃子リメイクとは気づかれませんよ!(笑)

  9. 9

    ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
    パスタに絡める時は、ソースが沸騰している状態で絡めると、馴染みがいいです(^o^)

コツ・ポイント

フレッシュトマトとセロリを加えることで、臭みが消されて餃子感がなくなります。
今回はセロリの葉っぱ部分のが、色がいいので使いました。これも使い道に困っていたのでちょうどよかったかなw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misasim69
misasim69 @cook_40141115
に公開
オーブンがほしい…!でも場所もお金も無い!(笑)だからトースターフル活用❤トースターも侮るなかれです( ・∇・)【キッチン大好きフリーター】
もっと読む

似たレシピ