鮭フレークと枝豆のカラフルおむすび♥

harushot
harushot @nana_andteam

鮭のピンクと枝豆のグリーンがお弁当を華やかにしてくれます✨
市販の鮭フレークと冷凍枝豆を使えば、より簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
お弁当を簡単にカラフルにしたくて☺
わが家定番の混ぜごはんを、おむすびにしました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. ごはん 2膳
  2. 1切れ
  3. 枝豆(茶豆) 1つかみ

作り方

  1. 1

    枝豆を茹でて、冷まし、さやから豆を取り出す

  2. 2

    鮭を焼き、皮、小骨、血合を取り除いて、ほぐす

  3. 3

    温かいごはん2膳分をボウルに入れ、鮭フレークを混ぜる

  4. 4

    鮭フレークがよく混ざったら、枝豆を加えて、さっくり混ぜる

  5. 5

    ラップを敷き、1/6の量の混ぜごはんをのせる

  6. 6

    ラップをくるくるキャンディのように巻き、ごはんが丸くなったら 出来上がり♪

  7. 7

    お弁当箱に入れました☺

コツ・ポイント

鮭の塩気が足りなかった場合、ラップで巻いた後、おむすびに塩を振ってください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ