【腸活ごはん】人参とツナの炊き込みピラフ

キョロママkitchen @cook_40150430
材料もシンプル☆簡単でおいしいご飯です♪
このレシピの生い立ち
にんじんをたくさんいただいて、ポタージュ、炒め物、煮物、いろいろ作りましたが、ご飯にも!!と思いつきで。炊飯器任せで簡単です。
【腸活ごはん】人参とツナの炊き込みピラフ
材料もシンプル☆簡単でおいしいご飯です♪
このレシピの生い立ち
にんじんをたくさんいただいて、ポタージュ、炒め物、煮物、いろいろ作りましたが、ご飯にも!!と思いつきで。炊飯器任せで簡単です。
作り方
- 1
にんじんをスライサーで千切りにする。
- 2
水加減は定量より少なめに入れ、にんじん、ツナ缶、コンソメを入れる。
- 3
炊飯器に『炊き込みモード』があればそれで。
無ければ普通コースでスイッチオン。 - 4
炊き上がったらツナをほぐすように混ぜる。
コツ・ポイント
*腸活ポイント→もち麦は不足しがちな水溶性食物繊維を含む穀物で腸内環境を整えてくれますよ。
私はいつも無洗米を使ってます。白米だけで食べる事は無く、もち麦、発芽玄米、スーパー大麦などを混ぜて炊きます。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単★ツナと人参の炊き込みピラフ 簡単★ツナと人参の炊き込みピラフ
炊き込みご飯が食べた時に!家にあるツナ缶と人参と玉ねぎで、簡単!人参嫌いなお子様ももりもり食べてくれると思います! Dongri‘s台所 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18372478