豚バラ肉と大根のトロトロな甘辛煮

お気楽人生
お気楽人生 @cook_40042604

圧力鍋を使い豚肉も
柔らかく仕上げます
冬に美味しい大根を使い冬ならではの味を楽しみマス♬
このレシピの生い立ち
今の時期の大根を食べないなんて もったいな〜い!瑞々しくて・甘くって・美味しいィ〜〜♡サラダや煮物 シアワセ〜〜
(⌒▽⌒)

豚バラ肉と大根のトロトロな甘辛煮

圧力鍋を使い豚肉も
柔らかく仕上げます
冬に美味しい大根を使い冬ならではの味を楽しみマス♬
このレシピの生い立ち
今の時期の大根を食べないなんて もったいな〜い!瑞々しくて・甘くって・美味しいィ〜〜♡サラダや煮物 シアワセ〜〜
(⌒▽⌒)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉 大・1枚
  2. 大根 2/3本
  3. ショウガ・チューブのもの 5センチ程度
  4. ショウガ すりおろし・適量
  5. さとう 大さじ2
  6. しょうゆ 大さじ4

作り方

  1. 1

    大根は2センチ程度の半月切りにして下茹で。この日はお米の研ぎ汁が出なかったので水のみで圧力鍋を使い加圧10分。

  2. 2

    豚バラ肉の脂身側に格子の飾り包丁?隠し包丁?を入れる。4面(上下・両サイド)焼き色を付けます。

  3. 3

    2〜3センチ程度にカットし、両面焼き目がつくまで焼く。

  4. 4

    大根をボールにあけておく。

  5. 5

    圧力鍋に焼いた肉を移し、かぶるくらいの水とショウガを加えて 加熱・加圧します。一晩放置しました。

  6. 6

    冷めた後に出来た 脂です。取り除きます。

  7. 7

    水を取り替え、大根・豚肉・ヒタヒタの水・さとうを加え 加熱・加圧します。しばらく放置し甘みを先に染み込ませます。

  8. 8

    しょうゆ投入。加熱・加圧します。しばらく放置ししょうゆの色をゆっくり染み込ませます。

  9. 9

    味をみて さとう・しょうゆで調整し、フタを外してショウガをすりおろし入れ ゆっくりコトコト煮ていきます。

  10. 10

    出来上がり♡

コツ・ポイント

2】油を引かなくても出るわ出るわの脂です。バチバチはねるのでトングを使うのがオススメ!
5】肉が獣臭かったのでチューブ入りのショウガを投入。あれば長ネギ等いれます。気持ちかなり軽減されたよぅな…。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お気楽人生
お気楽人生 @cook_40042604
に公開
《お弁当作り9年》も卒業。ご飯作りは家族を思い浮かべながら~。母から子へ記録として残したい思いから始めました。美味しいものを食べてる時ってシアワセですよね。みんなも美味しいものでシアワセに包まれますように♡
もっと読む

似たレシピ