ワカサギの塩麹漬

なべ@いばらき
なべ@いばらき @cook_40068428

流行りの塩麹とワカサギ。
職場で同僚がつくって絶賛。
このレシピの生い立ち
職場で流行りの塩麹を話題にしていたところ,同僚がつくって絶賛。了解が得られたので
さっそく紹介します。
(参考:http://ameblo.jp/kasuji-ibaraki/entry-11153012417.html)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. ワカサギ(大) ※解凍もの可 適量
  2. 塩麹(市販品) 適量

作り方

  1. 1

    ワカサギをしっかり塩麹に漬け込みます。(※切り身ではなく,丸ごとなので1晩漬け込んだそうです)

  2. 2

    漬け込んだワカサギを取り出し,焦げやすいので塩麹は拭き取ってから焼きます。

  3. 3

    焦げ目が付く程度に焼き上げます。

  4. 4

    予想以上の美味しさに,驚いたようです。特にお子さんが,気に入ったとのことです。

  5. 5

    写真はグリルで焼いたものだそうですが,フライパンやトースターなのでもイケると思います。

コツ・ポイント

これをつくった同僚がブログでも感想を書いてますが,こんなに簡単にできることに驚いてたようで,特別なコツは無いようです。ただ,塩加減は,市販品の塩麹の塩分に注意することと,漬け込み時間の調整はお好みでというこになると思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

なべ@いばらき
なべ@いばらき @cook_40068428
に公開
これからは食の宝庫・茨城のあらゆる食材を対象にボチボチと。
もっと読む

似たレシピ