レンジで時短ほんのり甘いミルクチョコパン

簡単なのにチョコレートの層が幾重にも重なるデニッシュ風のミルクチョコパン。こねる作業も短いので手軽に楽しめます。
このレシピの生い立ち
急に食べたくなった時に簡単に作れるパンを思い立ち作ってみました。
レンジで時短ほんのり甘いミルクチョコパン
簡単なのにチョコレートの層が幾重にも重なるデニッシュ風のミルクチョコパン。こねる作業も短いので手軽に楽しめます。
このレシピの生い立ち
急に食べたくなった時に簡単に作れるパンを思い立ち作ってみました。
作り方
- 1
牛乳をレンジ強で40秒加熱する。
- 2
ボールに強力粉とベーキングパウダーを入れ軽く混ぜ砂糖を真ん中に置く。その上にイースト菌を振りかける。
- 3
牛乳が人肌程度になったら、イースト菌めがけて牛乳を注ぐ。
- 4
お箸で混ぜながら卵を少しずついれ、粉がぽそぽそと湿って来たら卵の投入をストップ。(粉っぽい感じでOK)
- 5
ラップをしてレンジ弱で30秒加熱。出したらバターをいれゴムベラでこねまとまったら、手でこねる。(滑らかになるまで5分程)
- 6
チョコをいれて軽く混ぜ、丸く整えてボールに入れたら、ラップをしてレンジ弱で30秒。その後発酵モードで30分程発酵。
- 7
3倍程度に膨らんだら、小麦粉をつけた指を生地の真ん中に指してみて穴が閉じなければ発酵終了。穴が閉じる場合はもう少し発酵。
- 8
打ち粉を軽くした上に生地を取り出して綿棒で伸ばす。伸ばしたら3つ折りを3回繰り返し四角に整える。
- 9
9等分に四角に包丁で切り分け、鉄板に並べる。膨らむ事を考えて2cm以上は間隔を空ける。
- 10
ラップをしてレンジ弱で30秒。その後発酵モードで30分。2.5倍程度に膨らんだら取り出し、仕上げ用の溶き卵をはけで塗る。
- 11
200度のオーブンに10分焼きこんがり焦げ目がつけば出来上がり!
- 12
チョコなしプレーンもオススメです♪( ´▽`)
コツ・ポイント
焼きあがったらすぐに保存袋に入れると水分の蒸発を防げて時間がたってもフワフワを楽しめます。チョコなしプレーンも凄く美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
HBと手作りチョコフラワーで、チョコパン HBと手作りチョコフラワーで、チョコパン
コストコのディナーロール風のパンに、チョコクリームを入れた、チョコパンです。#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
-
その他のレシピ