短時間でチャーシュー風柔らか豚の角煮☆

元SDN光上せあら
元SDN光上せあら @cook_40145323

カリカリに焼いてから煮るから旨味を閉じ込めつつ、チャーシューみたいなジューシーな角煮に☆30分で柔らかいから不思議☆
このレシピの生い立ち
豚の角煮が大好きだったんですが、年々こってりがだめで、チャーシュー風だったら甘すぎない角煮になって、ご飯がすすむおかずになりました。

短時間でチャーシュー風柔らか豚の角煮☆

カリカリに焼いてから煮るから旨味を閉じ込めつつ、チャーシューみたいなジューシーな角煮に☆30分で柔らかいから不思議☆
このレシピの生い立ち
豚の角煮が大好きだったんですが、年々こってりがだめで、チャーシュー風だったら甘すぎない角煮になって、ご飯がすすむおかずになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 豚バラブロック 一本(約250g
  2. ニンニク 大さじ2
  3. しょうが 大さじ2
  4. 醤油 大さじ3
  5. みりん 大さじ5
  6. 大さじ3
  7. ハチミツ 大さじ2
  8. 味の素 小さじ2
  9. 150ml

作り方

  1. 1

    鍋に油で、しょうが、ニンニクを熱したら豚バラを加えて、強火で焦げ目をつける☆まだ豚バラを切らないでね

  2. 2

    これくらい焦げ目が両方についたら、醤油、みりん、酒、味の素、ハチミツ、水をいれて、中火と弱火の間で柔らかくなるまで煮る☆

  3. 3

    調味料をいれて少し煮たったくらいに、豚バラをキッチンバサミで鍋の中でチョキチョキ!さらにはあればエリンギや温泉卵も入れて

  4. 4

    甘い角煮のタレが肉に色がうつって柔らかくなったら、出来上がり!温泉卵いれて煮たら煮卵みたいでおいち☆

コツ・ポイント

焦げ目をよくつけて香ばしくして、お酒やハチミツの角煮のたれで弱い火で中まで柔らかく火を通すとこがきも!本当に簡単でまな板も包丁も使わないよ(・ω・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
元SDN光上せあら
元SDN光上せあら @cook_40145323
に公開
大食いタレントで元アイドル(SDN)のわたし!大食いの私がスタイルキープの秘訣!全部詰まってます☆小さい時、母が忙しくて自分で料理を覚えました☆大食いでグルメなわたしの美味しいものに対する嗅覚は誰にも負けません!!モットーは、料理本にはない、若い女の子や初心者でも上級者以上の味がだせる魔法の料理☆お店でもたべれない、オンリーワンなので胃袋を絶対つかめます!隠し味の魔術師ってよんでください(笑)
もっと読む

似たレシピ