春雨と穂先メンマ入り中華風人参スープ

ma_pi♪
ma_pi♪ @cook_40079274

人参が嫌いでも大丈夫!
野菜を粗みじんにしたスープをアレンジ。
食欲ない時も少しはお腹もふくれるスープ♪

このレシピの生い立ち
だいたいスープ類は、
冷蔵庫の在庫処分のメニューが多く、
そのスープを別のメニューに活用できそうなの作ります。
ま、コレもその中の1品です☆

春雨と穂先メンマ入り中華風人参スープ

人参が嫌いでも大丈夫!
野菜を粗みじんにしたスープをアレンジ。
食欲ない時も少しはお腹もふくれるスープ♪

このレシピの生い立ち
だいたいスープ類は、
冷蔵庫の在庫処分のメニューが多く、
そのスープを別のメニューに活用できそうなの作ります。
ま、コレもその中の1品です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 人参(粗みじん) 大きめ1本
  2. キャベツ(粗みじん) 8分の1~
  3. 玉葱(粗みじん) 大きめなら半分
  4. にんにく(粗みじん) 小1欠
  5. 胡麻油(野菜炒める時) 小匙2
  6. エイパー(野菜炒める時) 小匙2
  7. 砂糖(野菜炒める時) 小匙1
  8. (スープ) 600cc
  9. 春雨 6g程度(1人分)
  10. 沸騰したお湯(春雨湯がく) ひたひたでOK
  11. 穂先メンマ 適量(お好みで
  12. 黒胡麻かいわれ、食べるラー油(トッピング用) お好みで

作り方

  1. 1

    フープロで、、ないと、大変かもw→

  2. 2

    人参、キャベツ、玉葱、にんにくを粗みじんにする。

  3. 3

    胡麻油で少ししんなりする程度、ココで、ウエイパーと砂糖を入れる。

  4. 4

    水をたしたら1度1煮立ちさせる。灰汁がでれば、すくう。

  5. 5

    中火に戻し、口にいれて、野菜がホロホロ溶ける感じになったらOK

  6. 6

    これで人参のスープの完成。このまま飲むなら、味を薄めに作ってるので、好みで塩加減を整える。

  7. 7

    スープの接写。ちょっと黒胡麻とかトッピングしてみる。

  8. 8

    スープのストック。
    ‥あ、ここで終わっちゃ駄目だww→

  9. 9

    春雨を沸騰したお湯で、透明になるまで湯がいて、茹で汁だけ捨てる。

  10. 10

    春雨にスープを入れ、穂先メンマを入れ、1煮立ち。

  11. 11

    そのまま食べても美味しいけれど‥→

  12. 12

    あれば食べるラー油(SBのがイイw)を少し入れるとグッと美味しく、中華風!普通のラー油か胡麻油でもOK!(ほんの少し)

  13. 13

    アレンジ追記:人参スープを使って、リゾット風。溶き卵、シュレッドチーズ&ブロッコリーを入れ、ブラックペッパーを効かせて♪

コツ・ポイント

粗みじんな野菜が溶けてなくならない様、火加減に注意する程度?
春雨を、素麺やご飯にかえても美味しいです♪
<人参嫌いで、人参をあまり感じない野菜の分量のMAXとして、
人参5:キャベツ2,5:玉葱2,5+にんにく1欠‥くらいです>

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ma_pi♪
ma_pi♪ @cook_40079274
に公開
1人暮らしなので気が向いた時、お料理しています。 後は、お店の1品のおつまみ系。 普段、目分量のてきとーな創作料理なので、 少しずつレシピも載せていこうかと‥。 使っている調味料の詳細は、日記のおいしいものへ載せてます。
もっと読む

似たレシピ