白菜とひき肉の塩麹煮

kohosu
kohosu @cook_40083392

今話題の塩麹、さっそく使って白菜の詰め物を作りました。
このレシピの生い立ち
今話題の塩麹、ひき肉、野菜の荒みじん切りに塩麹を練り込んでボイルした白菜に詰めてお酒で煮てみました。
お野菜がたくさん食べられて、野菜嫌いなこともにも美味しく食べられます。切りわけてお汁ごと頂きました。

白菜とひき肉の塩麹煮

今話題の塩麹、さっそく使って白菜の詰め物を作りました。
このレシピの生い立ち
今話題の塩麹、ひき肉、野菜の荒みじん切りに塩麹を練り込んでボイルした白菜に詰めてお酒で煮てみました。
お野菜がたくさん食べられて、野菜嫌いなこともにも美味しく食べられます。切りわけてお汁ごと頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜    1/4株 合びき肉  120g
  2. 玉葱(中) 1/4個 人参(中) 1/4本
  3. 椎茸    2枚 きぬさや  少々
  4. 塩麹    大さじ1・5 こしょう  少々
  5. 酒     適量 卵     1個
  6. 片栗粉   少々 小麦粉  少々

作り方

  1. 1

    ①白菜は茎の付いたまま1/4に切り、さらに上下半分に切り、ボイルする。
    ②柔らかくなったら、水で冷やし軽く絞っておく。

  2. 2

    ③ひき肉に卵1個、こしょう・塩麹を入れてよく練る。
    ④みじんに切ったその他の野菜を全部入れてさらに練る。

  3. 3

    ⑤水けを絞った白菜間に詰める。(白菜に小麦粉を少し振るとよい)
    ⑥底の厚い鍋に入れてお酒を適量入れて火が通るまで煮る。

  4. 4

    ⑦出来たらお皿に取り切り分け、スープごといただく。

コツ・ポイント

水気が少ないようだったら、途中で崩れないようにひっくり返すと良い。
塩麹の素晴らしさを感じた一品でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kohosu
kohosu @cook_40083392
に公開
料理教室「これ作っときん菜講座」「気まぐれキッチン」みそソムリエとしてみその普及活動(ミソ・ラバーズ)、食生活アドバイザー、食農コーディネーター、野菜アドバイザーとして食に関する活動をしています。
もっと読む

似たレシピ