イリコだしの寿司酢

佐藤寛子
佐藤寛子 @cook_40160809

市販にも、寿司酢やカンタン酢などありますが、イリコだしの効いた自家製寿司酢は抜群の美味しさ。お料理に幅広く使えます。
このレシピの生い立ち
島のおばちゃんたちに教えて頂きました。島の方はもっとたくさん砂糖を入れますが、自分の好みで調整しています。

イリコだしの寿司酢

市販にも、寿司酢やカンタン酢などありますが、イリコだしの効いた自家製寿司酢は抜群の美味しさ。お料理に幅広く使えます。
このレシピの生い立ち
島のおばちゃんたちに教えて頂きました。島の方はもっとたくさん砂糖を入れますが、自分の好みで調整しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1.8ℓ
  2. 砂糖 1.5㎏
  3. 300g
  4. イリコ 300〜500g
  5. だし昆布 5cm2切れ

作り方

  1. 1

    イリコ300〜500gをフライパンなどで弱火でから炒りし、うっすら色が付き始めたら鍋に入れ、熱いうちに酢を注ぐ。

  2. 2

    砂糖、塩を加え、中火よりやや弱い火にかけて、木ベラなどでよくかき混ぜて、塩をしっかり溶かし、沸騰する前に火から下ろす。

  3. 3

    そのまま冷まし、冷えたら濾して、酢の空きボトルに入れる。この時にボトルにだし昆布を2切れ入れておくといい味になる。

コツ・ポイント

細かいイリコの粉が気にならないなら、ザルで濾して十分ですが、気になる方は、クッキングペーパーなどで濾して下さい。もちろん常温で保存出来ます。だしガラのイリコは、砂糖や昆布、ゴマ、カツオ削りなどと合わせて、ふりかけが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
佐藤寛子
佐藤寛子 @cook_40160809
に公開
瀬戸内海の離島で船着場の仕事とクリエイターをしています。絵を描くことと畑仕事が生き甲斐です。
もっと読む

似たレシピ