定番!喫茶店風ミックスサンドイッチ

料理人TK @cook_40051840
ありふれた具材で、なるべく短時間で作る定番のサンドイッチですが、この組み合わせが失敗しづらい気がします。
このレシピの生い立ち
今は無いとある喫茶店のオーナーから昔教えて頂いたのを時代の流れと共に一部改良したレシピです。
なるべく短時間で作れるレシピですが、時間があれば茹で卵代わりにパンのサイズに合わせた卵焼きを作って挟むこともあります。
定番!喫茶店風ミックスサンドイッチ
ありふれた具材で、なるべく短時間で作る定番のサンドイッチですが、この組み合わせが失敗しづらい気がします。
このレシピの生い立ち
今は無いとある喫茶店のオーナーから昔教えて頂いたのを時代の流れと共に一部改良したレシピです。
なるべく短時間で作れるレシピですが、時間があれば茹で卵代わりにパンのサイズに合わせた卵焼きを作って挟むこともあります。
作り方
- 1
卵は茹でて輪切りに。キュウリは縦向き4枚にスライス。トマトは二等分した後まな板に寝かしてヘタを落とし、4枚スライスする。
- 2
ツナ缶の缶汁を絞ってマヨネーズを適量合わせる。
- 3
パンの表面それぞれ(片面だけ)にバターorマーガリンを薄く塗る。(※この時好みでマスタードを加える。)
- 4
1組目にハム&チーズ。2組目にトマトON卵の輪切り、上からマヨネーズ。3組目にキュウリを並べて上に2を広げる。
- 5
必ずパンの上下を合わせマーガリンを塗った側を被せてサンド。上から軽く押さえて固定する。
- 6
ミミを落として、あとは好きに切り分ける。
コツ・ポイント
茹で卵は若干硬めに茹でるとカットしやすいですね。専用スライサーがあると便利です。
サンドしたパンを切り分ける最終段階では、よく切れる包丁を使い、1回切るごとに刃を布巾で拭くと、面倒でもキレイなサンドイッチに仕上がりますね。
似たレシピ
-
-
-
サンドしないサンドウィッチ『サンドらず』 サンドしないサンドウィッチ『サンドらず』
サンドらずのハムレタスバージョン♪サンドウィッチ定番具材をサンドらずで♪持ち寄りホームパーティやお誕生日会などに♡ ◆ゆーこ◆ -
-
-
-
-
-
ご機嫌サンドイッチ!❨(@≧↺≦@)❩ノ ご機嫌サンドイッチ!❨(@≧↺≦@)❩ノ
4種類の具材でカラフルなサンドイッチの完成です!イチオシはチーズ&生ハムのサンドでした〜(ノ*´∀`)ノ TakeFire☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18401256