10分でできるガストリックの作り方!

ラ・ジョーコ
ラ・ジョーコ @cook_40112565

ブームのガストリック。小さじ1杯で不思議なコクがアップします。カレーに、納豆に、チューハイにも、発泡酒にも!
このレシピの生い立ち
米酢のアミノ酸が糖と結合し熱に反応して別のうまみを作り上げるのだそうです。話題になってますが作り方が具体的でなく、実際にやってみたところ、ああ、こうなるんだとよく解ったので写真付きで紹介しました。いろんなものに使えるので是非お試しください。

10分でできるガストリックの作り方!

ブームのガストリック。小さじ1杯で不思議なコクがアップします。カレーに、納豆に、チューハイにも、発泡酒にも!
このレシピの生い立ち
米酢のアミノ酸が糖と結合し熱に反応して別のうまみを作り上げるのだそうです。話題になってますが作り方が具体的でなく、実際にやってみたところ、ああ、こうなるんだとよく解ったので写真付きで紹介しました。いろんなものに使えるので是非お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. グラニュー唐 大さじ5
  2. 米酢 大さじ1
  3. 大さじ2.5

作り方

  1. 1

    点火せずに材料を入れます。このお玉はちょうど大さじ1杯。これを5杯投入。溶けやすいグラニュー糖がおすすめ。

  2. 2

    米酢を大さじ1杯。ここで点火。これがちゃんと液体になるのかと思うほど固まってますが、混ぜながら弱火で熱します。

  3. 3

    だんだんこのように大きな泡が立ってグツグツ。ゆっくり5分ぐらい混ぜながら熱してください。

  4. 4

    だんだん黄金色になってきます。煙がちょっと立ちだしたらすぐに火を止めてお水を一気に投入。少し跳ねますので注意して。

  5. 5

    これが出来上がりの状態。とても熱いので冷ましてから容器に入れてください。

コツ・ポイント

溶け易いグラニュー糖を使うこと。最後の水は全量さっと入れてください。これ以上の焦げる反応を止めます。何にでもちょい使いが効果的。目安はカレー2人分に小さじ1くらい。ステーキなどのソースに小さじ1弱、発泡酒だと耳かき2杯。納豆にもほんの少し。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ラ・ジョーコ
ラ・ジョーコ @cook_40112565
に公開
船室のように狭いキッチンをフル稼働!工夫が楽しい食人生。鍋料理とアボカドは3日に一度!お肉はほとんどが鶏!ムネ肉かささ身。カロリー部分をアルコールに譲るため(^_^)。幼少時代チリで過ごしたので、南米テイストも大好き!
もっと読む

似たレシピ