納豆とクリームチーズのおにぎらず

ルロワ・モワ
ルロワ・モワ @cook_40050337

火を使わず簡単に出来きて、納豆とクリチのまったりがよく合ってめちゃうまです!

このレシピの生い立ち
納豆とクリームチーズのごはんレシピID : 17560916をちょっぴりだけアレンジしたおにぎらずです。
火を使わないおにぎらず第7弾的な感じです。

納豆とクリームチーズのおにぎらず

火を使わず簡単に出来きて、納豆とクリチのまったりがよく合ってめちゃうまです!

このレシピの生い立ち
納豆とクリームチーズのごはんレシピID : 17560916をちょっぴりだけアレンジしたおにぎらずです。
火を使わないおにぎらず第7弾的な感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. 納豆+たれと辛子 1パック
  2. クリームチーズ 30g
  3. 玉ねぎ 30g
  4. 少々
  5. 海苔 1枚
  6. ごはん お茶碗に軽く2杯分

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし水にさらし辛みをとり、キッチンペーパーで包んでそっと水気をよくとる。
    納豆はたれと辛子を混ぜる。

  2. 2

    お茶碗軽く一杯ずつ分のごはんをそれぞれラップで包み、9㎝くらいの正方形に整え、塩を少々振る。

  3. 3

    別のラップを広げ、その上に海苔をひし形に置き、フォークで何か所かさして穴を開ける。

  4. 4

    その海苔の上に2の正方形にしたごはん一杯分をラップをとり、のせ、クリームチーズを塗り、納豆、玉ねぎの順でのせる。

  5. 5

    その上に残りの正方形ごはんをのせ、ラップを使いながら海苔で四隅から中心にしっかり折り込んでしばらくおいて馴染ませる。

  6. 6

    切り分ける時は濡れた包丁でラップをしたまま思い切ってさっと切る。

  7. 7

    16/2/25クックニュース「納豆おにぎらずのアイデアレシピ」でご紹介していただきました。光栄でございます!

  8. 8

    ブログ「パリ生活社ミルクとマカロン2」でもたくさんのレシピをご紹介させていただいております。是非参考になさってください。

コツ・ポイント

コツはクックパッドの「【保存版】次世代おにぎり「おにぎらず」を美味しくキレイに作る7つのコツ!」を参考にさせていただいています。
納豆のたれは、塩分を減らしたい方は2/3くらいにしていただいても美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルロワ・モワ
ルロワ・モワ @cook_40050337
に公開
パリ郊外で家族8人(匹)暮らし。ブログ「パリ生活社ミルクとマカロン2」(https://milketmoi.blog.jp/)を毎日更新。家族のために一生懸命料理を作る人、苦手でもがんばって作る人。一方でそんな人のレシピを平然と利用し有名になりたい、お金を稼ぎたい料理研究家が多過ぎることが残念です。コメントはぜんぶ読ませていただいております。皆さん優すぃ。ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ