酸っぱ!けど止められない 芋がらの酢和え

まぁ坊mamaと姫
まぁ坊mamaと姫 @cook_40159305

あとを引く酸っぱさ。でもほんのり甘さもあります。戻した芋がらを乾煎りして味付けをするだけの簡単料理。冷ましてから食べてね
このレシピの生い立ち
実家にいた頃に食べていたいもがらの甘酢和え、でも主人は甘酢が苦手なんです。だから『酢』の味をメインにそしてあとからほんのり甘さが出てくるように、酢和えを乾煎りで作ってみました。

酸っぱ!けど止められない 芋がらの酢和え

あとを引く酸っぱさ。でもほんのり甘さもあります。戻した芋がらを乾煎りして味付けをするだけの簡単料理。冷ましてから食べてね
このレシピの生い立ち
実家にいた頃に食べていたいもがらの甘酢和え、でも主人は甘酢が苦手なんです。だから『酢』の味をメインにそしてあとからほんのり甘さが出てくるように、酢和えを乾煎りで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いもがら 3本ぐらい
  2. 大さじ4
  3. 砂糖 大さじ1~
  4. 小さじ1弱
  5. 煎りごま 適量

作り方

  1. 1

    いもがらを水に2時間ぐらいつけて戻します。

  2. 2

    やわらかくなったいもがらを少し揉んで色を落としながら洗います。そして3cmぐらいの長さに切り、水気を絞ります。

  3. 3

    鍋にいもがらを入れ、乾煎りします。

  4. 4

    酢・砂糖・塩を加え、水分がなくなるまで火にかけます。(甘めが好きな方は、砂糖を倍に増やしても良いかと思います)

  5. 5

    “冷めたら”出来上がりです。(熱いうちに味見をすると、かなり酸っぱいですが、冷めると甘みができます)

  6. 6

    お好みで煎りごまを加えます。

コツ・ポイント

熱々の状態だと、砂糖を加えたくなるぐらい酸っぱいですが、冷めると酸味はだいぶ落ち着きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まぁ坊mamaと姫
まぁ坊mamaと姫 @cook_40159305
に公開
息子クンの離乳食にパパのお弁当、朝から夕まで頭の中は「ご・は・ん」。毎日手抜きばかりでごめんなさいと詫びる私です。
もっと読む

似たレシピ