作り方
- 1
パスタを表示時間どおり茹で始める。
- 2
大きめのボールに、ツナ缶をあけ、梅干しは種を取り適当な大きさにほぐして入れる。
- 3
水菜を洗い、適度な大きさ(3㎝位)に切る。
- 4
パスタが茹であがったら、湯を切り、ボールに入れる。
- 5
切った水菜を最後に入れ、良く和える。
- 6
お好みで、塩こしょうをして下さい。
- 7
お皿に盛って出来上がり。
コツ・ポイント
● 水菜はもう少し減らしてもいいです。
● 梅干しが小さい場合は数を増やして下さい。
● 梅干しの塩辛さが足りない場合は塩こしょうで味を付けて下さい。
似たレシピ
-
-
-
水菜とツナ缶で簡単さっぱりパスタ 水菜とツナ缶で簡単さっぱりパスタ
サラダ用の水菜がしゃきしゃきとおいしい♪パスタをゆでる時間で全部できる!超簡単パスタです。一人暮らし用レシピ(^O^)/ もこもこのびたん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18423884