焼きドーナッツ(チョコ)。

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

チョコがだーい好きな娘のためのおやつです。
このレシピの生い立ち
クロアのドーナツメーカーでおやつを作るのが楽しくて仕方ありません!ミックス粉は使いたくないので、いろいろ研究中。

焼きドーナッツ(チョコ)。

チョコがだーい好きな娘のためのおやつです。
このレシピの生い立ち
クロアのドーナツメーカーでおやつを作るのが楽しくて仕方ありません!ミックス粉は使いたくないので、いろいろ研究中。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

クロアドーナツメーカー18〜20個分
  1. バター 50g
  2. ブラウンシュガー(または三温糖) 50g
  3. たまご 1個
  4. 薄力粉 150g
  5. コーンスターチ 10g
  6. ココア 20g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1
  8. 牛乳 80g
  9. トッピング用
  10. チョコレートなど お好みで

作り方

  1. 1

    ■材料は室温に戻します。■◎印の粉類は合わせてふるいます。■絞りだし袋に口金をセットします。

  2. 2

    ボウルにバターを入れて、ホイッパーでクリーム状に練ります。ブラウンシュガーを2回に分けて入れ、よーく混ぜます。

  3. 3

    溶き卵を数回に分けて加え、さらによくかき混ぜます。ここで、ドーナツメーカーの予熱をスタート。

  4. 4

    へらに持ち替えて、ふるった粉類の1/3、牛乳の1/2、粉1/3、牛乳1/2、粉1/3の順番でさっくり混ぜます。

  5. 5

    絞りだし袋に生地を入れます。ドーナツメーカーの予熱が完了したら、素早く生地を絞り出します。

  6. 6

    お知らせスイッチが消灯したら、網の上に取り出します。残りも同様にして焼いてください。

  7. 7

    トッピング用のチョコレートは刻んで湯煎にかけて溶かします。テンパリングをすると、なお美しい仕上がりに!

  8. 8

    あら熱がとれたドーナツの表面を、チョコにくぐらせて、スプリンクルなどをパラリとのせます。チョコが固まったら出来上がり。

  9. 9

    板チョコ1枚くらいの量のチョコレートで、全部のドーナツの片面にチョコをコーティングできます。

コツ・ポイント

表面のチョコレートは、冬場は寒い部屋に放置、その他の季節は少しの間冷蔵庫へ入れると固まります。冷蔵庫へ入れる場合、生地も硬くしまってしまうので、食べるときは常温にしばらく置いてから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ