さつまいも・リンゴ・レーズンの甘煮

夏でも作る、箸休めの常備菜。子供の大好物☆圧力鍋でお芋が超柔らか♪単純だけどこだわってます◎10/11/23話題入感謝♡
このレシピの生い立ち
母から受け継いだ大好物。何年も年中作って、この工程に至りました。圧力鍋6分でお芋柔らかです☆^^
さつまいも・リンゴ・レーズンの甘煮
夏でも作る、箸休めの常備菜。子供の大好物☆圧力鍋でお芋が超柔らか♪単純だけどこだわってます◎10/11/23話題入感謝♡
このレシピの生い立ち
母から受け継いだ大好物。何年も年中作って、この工程に至りました。圧力鍋6分でお芋柔らかです☆^^
作り方
- 1
さつまいもは1㎝弱の輪切りにして水にさらす。リンゴは16等分→イチョウ切り。
- 2
圧力鍋にさつまいも→リンゴ→レーズン→砂糖・塩・水の順に入れ、蓋をする。
*必ず芋を一番下に!*
- 3
強火にかけ、圧力がかかり始めたら火を弱火にし、6分加圧する。
火が止まったら圧力が抜ける(ピンが下がる)まで放置。 - 4
圧が抜けたら蓋をとり、1~2回ヘラで芋の上下を入れ替える。レモンとバターを入れる。
- 5
落とし蓋をし弱中火で10分煮る。その後落とし蓋を取り、更に水分が鍋底1㎝位になるまで弱中火で煮る(とろみがつく位)
- 6
粗熱が取れるまで放置して味をなじませ完成。
タッパーに移して冷蔵庫で冷やす。
(1週間保存OK) - 7
4の時の入れ替えはそっとで。
いや、1/3位グズグスに煮崩れた方が美味しいですよw
↑うちは普段この位崩れます。 - 8
★皮無し↑汁と一体化でぐず2♡
☆甘いお芋は… 意外と細くて小さいのが甘いです。
切る厚さは7mm位推奨。 - 9
★加圧(調理)時間について★
鍋によっては2分でグズ2になってしまうとか。
→ - 10
ご家庭の圧力鍋の取説にある、さつま芋の加圧(調理)時間に+1分を目安にして下さい。
(うちのは記載が5分なので6分。) - 11
★レーズン抜きで作る場合は、 お砂糖を30g位好みの甘さになるまで足して下さい。
抜きでも美味しくできます♡17参照 - 12
嬉しい初レポはayureoさんでした♡
ホクホクというより、ジューシーで透き通るような仕上がりになります♪ - 13
ogaeriさんがレモン汁をシナモンに変えてアレンジしてくださいました☆
ウマソス!! - 14
この甘煮の芋は超柔らかなので、マッシュしてこんな亀梨和也似の古代遺物を作ることも可能ですよ・∀・
- 15
←に興味を持たれた方は、littleballさんのキッチンへどぞ~
(レシピID:18175418 ) - 16
猫柳商店さんが茶巾にしてくださいました☆超美味しそう~><
子供にも食べやすそうですね! - 17
さとみにぃ~さんのレーズン抜きレポ♪
形よく仕上がってますね~・∀・
とっても美味しそう。 - 18
ののぉさんからのレポ♡美味しそ~^^
2分で煮崩れとは…。
でもこの位が丁度いいです♡ - 19
ちょこみさんからホク2レポ☆
見たとこちょっと厚切り?でイチョウ切りのよう…。
煮崩れが気になる方は厚めもいいかも☆ - 20
にこにこマドレーヌさん作♡美し過ぎる仕上がりに脱帽です。
たっくさん作って常備菜にしてくださいね♪ - 21
10.11.23話題入りいたしました☆皆さん有難うございます♡
- 22
jesica623がヨーグルト乗せでアレンジして下さいました♡
かなりスイーツに♪
無糖でもちょっとお砂糖入でも美味♡
コツ・ポイント
4~6の工程が大事です。リンゴ・芋・レーズンの美味ソースは飛ばし過ぎると勿体無いし、びしょびしょでも良くないです。 丁度いいとろみがつくと、冷やした時美味しいです♪
加熱時間は6分です。かなり柔らかくなるので、4で崩れ過ぎないように。
似たレシピ
-
-
-
ほんわか甘い**さつまいも林檎** ほんわか甘い**さつまいも林檎**
’08/10/3話題入り♪ '11,11,24,100人♪余熱調理でほっくりさせて、素材の甘さを引き出します。 満月152000 -
さつまいもとりんごの甘煮 さつまいもとりんごの甘煮
優しい甘さで子供にも大人気の副菜です冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめ⭐︎このレシピの生い立ち美味しそうなさつまいもが手に入ったのでレシピを考えてみました。 Rooibos -
-
-
さつまいもとリンゴのレモン煮 さつまいもとリンゴのレモン煮
子どものおやつ兼お弁当の箸休めに。リンゴの甘さにレモンの酸味が美味しい。娘が大好物で、嫁に行く時レシピ持っていきたいとか sakura'03 -
-
-
-
その他のレシピ