梅シロップDe 楽しむ~梅ジュース

ななはんのおだいどこ
ななはんのおだいどこ @cook_40054543

去年梅の時期が終わってしまい作れなかった梅シロップ~今年やっと念願の梅シロップが出来ました!
このレシピの生い立ち
去年梅ジュースの時期を見過ごしてしまい出来なかったので!

梅シロップDe 楽しむ~梅ジュース

去年梅の時期が終わってしまい作れなかった梅シロップ~今年やっと念願の梅シロップが出来ました!
このレシピの生い立ち
去年梅ジュースの時期を見過ごしてしまい出来なかったので!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青梅 1㎏
  2. 氷砂糖 1㎏

作り方

  1. 1

    材料を用意します!ゆっくり溶ける氷砂糖が、一般的に使用されてます!

  2. 2

    梅をきれいに洗い、水に1~2時間浸けておきます。(あくを抜く為)

  3. 3

    容器を熱湯でよく洗い、清潔なフキンで水分をよく拭き取り逆さにして乾かしておきます。(水分が残っているとカビの原因に)

  4. 4

    梅のへたを竹串で丁寧に取り去ります。この手間ひとつが、より美味しく作るコツです。

  5. 5

    今回は早くシロップを使いたいので、梅を一晩冷凍して冷凍梅にしました!

  6. 6

    冷凍した梅をひとつずつ丁寧にキッチンペーパーでそっと拭きます。瓶の中に梅を並べて行きます。

  7. 7

    次に氷砂糖→梅→氷砂糖が一番上に来るようにします。

  8. 8

    冷暗所で保存して、1日1回ビンをゆすってください。冷凍梅なら1週間から10日で通常は出来上がるようです!

  9. 9

    梅シロップから実を取り出し、布でこして、弱火で10~15分くらい火にかけ沸騰しないように加熱します。(発酵を止める)

  10. 10

    お好みで炭酸水などで割って、梅ジュースを楽しんで下さい!

コツ・ポイント

梅シロップ1:3の割合でミネラルウォターで割って下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななはんのおだいどこ
に公開
60代の主婦です。つくれぽありがとうございます。どの方のつくれぽも、私の励みになってます
もっと読む

似たレシピ